« 「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 | トップページ | 「容疑者Xの献身」(東野圭吾・著) »

2006年5月12日 (金)

「V フォー・ヴェンデッタ」

(2005年 ワーナー/監督: ジェイムズ・マクティーグ)

Vforvendetta 近未来の、ファシズムに支配された独裁国家と化したイギリスを舞台に、政府に立ち向かう謎のヒーロー、笑い仮面・“V”の活躍を描いたアクション。

プロデューサーの一人がジョエル・シルバー、脚本がウォシャウスキー兄弟と、「マトリックス」の製作・監督トリオが参加している為、それをウリにしているようだが、「マトリックス」とは何の関係もない(当然SFでもない)。展開もやや重苦しい。

冒頭、400年前に国王を暗殺しようとして捕まり処刑されたガイ・フォークスの実話が紹介され、“V”はこのガイ・フォークスになぞらえ、政府転覆を狙って次々と殺人、爆破テロを実行して行く。…とこう書けば、なにやらテロ礼賛の反社会的作品か…と思ってしまうだろう。

そんな風に考えたら、この映画は楽しめない。で、視点を変えてみる。

実は、時の政府(又は権力者)に立ち向かう仮面のヒーロー…というパターンは、昔からたくさんある。
有名なのが、戦前から作られている、メキシコを舞台とした怪傑ゾロ」(戦前は「奇傑ゾロ」)、日本では、幕末を舞台とした怪傑黒頭巾」(高垣眸原作)、仮面ではないがサングラスにバンダナの怪傑ハリマオ」(全部“怪傑”がつく(笑))などがある。

Zoro_1 “V”は、むしろこうした“仮面の正義のヒーロー”の系譜に連なる主人公…と考えれば面白いのである。スタイルとしては、黒づくめに黒マント、黒い(何というのか、シルクハットを短くしたような頂上が平らな)帽子といういでたちが、ゾロを思わせる(剣先でポスターにシュシュッとVのサインをするところもそっくり)。

Kurozukin_1 さらに、ホルスターに入れた二挺拳銃…ならぬ6挺短剣を目にも留まらぬ早業であやつり、敵を倒すあたりは、二挺拳銃のおじさん、怪傑黒頭巾を彷彿とさせる(こちらも全身黒づくめ)。
黒頭巾シリーズを思い起こすと、いくつかの作品ではラストで敵の本拠に爆薬を仕掛け、大爆破を行う…というシーンまであるし、倒幕グループのメンバーが危機に陥った時、どこからともなく黒頭巾が風のように現われ、可憐なヒロイン(松島トモ子や丘さとみ等)を助けたりするわけだから、この辺もよく似ている。

日本のアニメを数多く見ているウォシャウスキー兄弟のことだから、きっと「怪傑黒頭巾」も研究しているに違いない。・・・なあんて、半分冗談だが(笑)、こんなことを考えながら観たら、結構楽しめる作品なのである。

こうした作品は、いずれも政府や権力者側が悪で、それに立ち向かう主人公が正義のヒーローなのである。だからといって、これらをテロリスト礼賛映画とは誰も言わない。
だから本作も、政治的な意味合いを深く考えずに、エンタティンメントとして気楽に観ればいいのである(原作自体がコミックだし)。

ヒーロー映画ではないが、アルジェリア独立運動の実話に基づいた秀作「アルジェの戦い」(66・ジロ・ポンテコルボ監督)では、政府によって革命戦士の主人公が殺された後、無数の名も無き群集が広場に押し寄せ、政府軍を圧倒する…という幕切れだったが、このあたりも本作のラストとよく似ている。

ついでに、この“V”を演じているのが、「マトリックス」のエージェント・スミス役、ヒューゴ・ウィーヴィングなのだが、ラストで無数の“V”の笑い仮面が登場するあたり、「マトリックス・リローデッド」でも無数の同じ顔のウィーヴィングがネオに飛びかかるシーンがあったな…と思い出す人もいるだろう(て、私だけかな(笑))。

まあそんなわけで、いろんな古い映画を観ていると、また違った楽しみ方も出来るのである。いかがですかな。    (採点=★★★☆

ランキングに投票ください → ブログランキング     にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 | トップページ | 「容疑者Xの献身」(東野圭吾・著) »

コメント

 トラックバック、ありがとうございます。確かに昔の映画をたくさん観ていると「あれに似ているなあ」と思うこともしばしばです。私は43ですが、機会があり、機会を無理やり作り、二十代の頃、昔の映画をいろいろ観させていただきました。たくさんあるので、知識としては乏しいのですが。いまはもうネタ切れのハリウッド。配給される映画の予告を見ていると寂しくなります。
 秀作は作り尽くしました。もうこれ以上の映画を作る必要はあるのかと、ふと思うこともあります。

投稿: 冨田弘嗣 | 2006年5月16日 (火) 03:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「V フォー・ヴェンデッタ」:

» 【劇場鑑賞41】Vフォー・ヴェンデッタ(V FOR VENDETTA) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人民が政府を恐れるのではない! 政府が人民を恐れるのだ!! 「マトリックス」3部作のクリエーターによる衝撃の宣戦布告 [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 15:44

» Vフォー・ヴェンデッタ [映画評論家人生]
動物園前シネフェスタ 緻密で丁寧で奇抜で残酷だ。世界中の戦争、内戦の裏側にいつも立っていることを自国が認めた形になっている。本作は、政府や役人から嫌われたことだろう。よく映画化し、そして日本へもやっ... [続きを読む]

受信: 2006年5月16日 (火) 02:56

» Vフォー・ヴェンデッタ [【極私的】Movie Review]
原題…V FOR VENDETTA 監督…ジェームズ・マクタイグ 出演…ナタリー・ポートマン/ヒューゴ・ウィービング/スティーヴン・レイ 極私的満足度…△ 斬新さはない。でも分かりやすい マトリックスのウォシャウスキーbros.が送り出す、英国の人気コミックが原作の作品。と..... [続きを読む]

受信: 2006年5月19日 (金) 10:36

» Vフォー・ヴェンデッタ 見てきました。 [よしなしごと]
 今回は私の好きなナタリー・ポートマンが出ていると言うことでVフォー・ヴェンデッタを見てきました。 [続きを読む]

受信: 2006年5月21日 (日) 14:04

« 「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 | トップページ | 「容疑者Xの献身」(東野圭吾・著) »