« 「ロッキー・ザ・ファイナル」 | トップページ | 「パッチギ! LOVE&PEACE」 »

2007年5月27日 (日)

「俺は、君のためにこそ死ににいく」

Tiran1945 (2007年・東映/監督:新城 卓)

太平洋戦争末期、特攻隊員から母のように慕われた、鳥濱トメさんを主人公にした実話の物語。

私は、右も左も関係なくどんな映画でも、面白ければ何でも観るし好きになるタチで、戦争映画に関してなら、今井正監督「ひめゆりの塔」、山本薩夫監督「真空地帯」「戦争と人間」も好きだし、舛田利雄監督「二百三高地」「大日本帝国」も好きな作品である。昨年の「男たちの大和」も高く評価している。
特攻隊員をテーマにした作品では、家城巳代治監督「雲流るる果てに」、山下耕作監督「あゝ決戦航空隊」(本作にも登場する大西瀧治郎中将が主人公)なども愛着のある作品である。

だから、石原慎太郎が係っていようとそんな事は関係ない。白紙の状態で観て、面白ければ評価するつもりでいた。

しかし、映画を観てガッカリした。なんともはや、お粗末な出来である。もうちょっと何とかならなかったのか。

まず、脚本がひどい。芥川賞作家であり、かつては日活映画を始め、多くの映画脚本を書いて来た人とは思えない雑なシナリオである。

この映画は、「特攻の母」と呼ばれた、鳥濱トメさんが主人公である。トメさんを演じた岸恵子さんが鹿児島弁でナレーションを担当している点からも明らかである。

しからば、トメさんがどういう経緯を経て食堂を開き、どういう風に特攻隊員たちと接し、どうして隊員たちがトメさんをお母さんのように慕うまでに至ったのか…、あるいはトメさんが何故、自分の着物を質入してまでも特攻隊員を可愛がるようになったのか、そこに至るまでにトメさんが歩んで来た人生や心境の変化を、短いエピソードを積み重ねて丁寧に描くべきではないのか。

ところが、映画が始まると、そうしたプロセスはすっ飛ばされて初めからトメさんは隊員たちから慕われている事になっている。これでは感情移入のしようがない。

また、隊員たちが、特攻に出撃し、死ぬと分かった時、どういう心境だったのか、心の迷いはなかったのか、生きて肉親と再会する事もないと知った時、家族に対しどういう思いがあったのか…。

そういった点もまるで描けていない。徳重聡や窪塚洋介などの一応は主要人物たちも、いつの間にか画面の中にすっと入って来て、またすっと出て行く。人物の肉付けが出来ていないのである。

各エピソードは、多くは事実なのだが、そうした事実を再構成してドラマに組み立てる細工が出来ておらず、ただ単にエピソードをぶつ切りに繋いでいるだけである。

例を挙げれば、韓国人の隊員である金山少尉が、出撃前夜、トメさんたちに“アリラン”を歌って聞かせるという話。

この金山少尉が登場するのは(私の記憶違いでなければ)ここだけ。それまで隊の中でどういう立場だったのか、他の隊員との交流は、そして出撃した結果どうなったのか…等がまったく描かれていない。従ってせっかくのいいエピソードなのに印象に残らない。

原作(「ホタル帰る」)に出て来る話だからとりあえず入れた…という程度の扱いなのである。…万事がこの調子である。

公務に忙しい中で脚本を書いたというハンデがあるにしても、金を取って見せる映画を作る以上は、主役の人たちにはきちんとキャラクターの肉付けをしておくべきだろう。忙しいなら、他のプロの脚本家にリライトを頼むなりすべきである。

もっと合点が行かないのは、“特攻隊生みの親”と言われている大西瀧治郎中将のエピソードである。

トメさんの視点を通じて戦争を描くなら、それはあくまで“一庶民の目線で見た戦争”であるべきである。軍部のエライさんなんかは本筋とは関係ない。…ましてや、終戦の翌日における、大西中将の自決シーンを延々ともったいぶって描く必要などどこにもない。この自決シーンは、映画からは完全に浮いている

無垢な若者たちが、毎日死ぬ為に出撃して行く姿を、トメさんはどういう思いで見つめていたか…それは、「生きて帰って来て欲しい。出来る事なら、無事に親御さんの元に返してあげたい」という思いではなかったか。決して「お国の為に立派に死んで来なさい」というような発想ではなかったはずである。

そうでなかったら、憲兵に毅然と逆らう態度の説明がつかないではないか。

もし、大西中将が切腹したという話を聞いたとしても、「エラい人が責任を取って切腹したところで、その命令によって死んだ数千人の若者たちの命は帰って来ない!」と憤ったに違いない。…そうした、軍人が始めた戦争に翻弄された庶民の目線が本作には完全に欠落している。

そもそも、鳥濱トメさんについては、既に高倉健主演で同じ東映で「ホタル」(降旗康男監督)という映画が作られており、韓国人隊員がアリランを歌う話も、死んだらホタルになって帰って来るというエピソードもあの映画で全部描かれている。同じ題材で映画化するなら、新しい切り口で前作以上に内容の濃いものにしなければ二番煎じになってしまう。…残念ながら本作は、出来はいま一つだった、映画「ホタル」にさえも遥かに及ばない。

新城卓監督の演出も、脚本に輪をかけてお粗末である。そもそもカメラポジションがなっていない。

例えば、田端(筒井道隆)の婚約者の父が食堂を訪ねて来るシーン、カメラは、父親の背後からトメさんを捕らえ、二人が会話している間も父親の顔が全然見えない。

役者が会話するシーンは、それぞれの顔が見える位置にカメラを据えるのが鉄則である。観客は、話している人物が笑顔なのか、悲しい顔をしているのか、険しい顔なのか、とまどった表情をしているのか…その顔を見てその人物の内面を推し量るのである。顔が見えなければ何を考えているのか分からない。

小津安二郎作品が代表だが、一般には会話しているシーンでは、ほとんどの場合、俳優の顔のアップか、バストショットを切り返しカットバックで描くものである。2人が同時に画面に入っているシーンなら、必ず2人の顔が見える位置にカメラがある。他の監督であってもほとんど同様の鉄則が守られている。それが観客に対する親切である。

そういった、会話する相手の顔が見えないシーンが何箇所もある。いったい何でこんな不親切なカメラワークを用いているのか理解出来ない。…しかもやっとその父親の顔が見えたら、江守徹だった。こういう撮り方は、名優江守徹に対しても失礼ではないか。

相米慎二監督のように、延々とワンカット長回しで撮って、顔のアップを撮らない監督もいるにはいるが、その場合でもやはり喋っている人物の顔が見えるよう、カメラは横位置にあるか、あるいは顔が見えるようめまぐるしく移動する。

この監督は、相米監督ばりに役者のアップを撮らないポリシーなのかと思っていたら、終盤近くになって突然俳優のバストショットが2箇所ほど出て来たのでまた分からなくなった。何故ここに、それまで封印して来た(としか思えない)バストショットを入れるのか、私にはさっぱり理解出来ない。…万事この調子で、演出家の力量不足が露呈しているのである。

「二百三高地」や「男たちの大和」が見事な傑作になり得ているのは、笠原和夫や野上龍雄といった、しっかりしたドラマツルギーを構築出来るプロの脚本家がシナリオを書き、舛田利雄や佐藤純弥といった、プログラムピクチャーを無数に作って来たベテラン監督が演出してるからである。やはりこうした骨太でスケール感のある映画を作るなら、脚本・監督とも百戦錬磨のベテランを起用すべきである。本作は残念ながら脚本・演出ともプロのレベルに達していないと言えるだろう。 

 

無論、この映画を観て、感動した、泣いた…という人は多い。確かに、めったに映画を観ない人や特攻の悲劇を知らなかった人には感動出来るだろう。

しかしそれは、実際にあった歴史的事実の重みのおかげであって、決して映画がよく出来ているから感動したわけではない。むしろ、この題材で、NHKスペシャルなどでテレビ・ドキュメンタリーとして取り上げたならもっともっと感動し泣けるだろう。

 

まあ、いろいろ難点は多いが、思ったほど露骨な右翼映画にはなっておらず、戦争の愚かしい部分もそれなりに描けているので、映画そのものは出来は悪いがワーストにするほどの作品でもない。

しかし何ともあきれたのはこの題名である。なんという時代錯誤でくだらないタイトルをつけるのか。私は恥ずかしくてとても窓口で題名を言えなかった。

単に時代錯誤なだけではない。この題名からは、死ぬ事が美徳であるかのような印象を受ける。これが大問題である。

ここ数年、自殺したり、簡単に人を殺したりする事件が頻発している。人間の命は、親から授かったかけがえのない大切なもので、命を粗末にしては絶対にいけない。…そういう事を子供たちに教えて行くのが上に立つ人の責務ではないのか。

戦争は仕方がないと思う。しかし、戦場に行っても、生き延びて無事戻って来て欲しいと、送り出した人は誰もがそう望んでいるだろう。それが当然である。事故や病気や運命であれば仕方がないが、軽軽しく自ら命を棄ててはいけない。

無残にも死地に追いやられた特攻隊員の人々の最期ははいたましいし、その死を追悼するのは当然である。しかし特攻という、人の命を武器にする戦略は絶対に間違いである。ここを取り違えてはいけない。

例え愛する人の為であろうと、死に急いでは絶対にいけない。…その事を教えるべき指導者たる人がこんな死を美化するような題名をつけるとはとんでもない事である。慎太郎と親交があったというトメさんが生きていたなら何と思うだろう。この題名はトメさんの思いをも踏みにじっていると言えば言い過ぎだろうか。

作品自体の点数は1つくらいだが、この題名は大きな減点である。よって採点はそれらを総合し以下の通り。      (採点=××

      ランキングに投票ください → ブログランキング     にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「ロッキー・ザ・ファイナル」 | トップページ | 「パッチギ! LOVE&PEACE」 »

コメント

TBありがとうございました。
同感です。
タイトルの意味するシーンや登場人物がなかったところがとても違和感を覚えてるのですが、途中で脚本を書き直したのでしょうかねぇ。
命の尊さを説く映画が多い昨今、若者たちはこの映画を観てどんな感想を持ったのかも気になるところです・・・

投稿: kossy | 2007年5月28日 (月) 07:51

kossyさん、感想ありがとうございます。

>タイトルの意味するシーンや登場人物がなかったところがとても違和感を覚えてるのですが・・・

私もこのタイトルの意味が判りません。
そもそも“俺”とは誰のことで、“君”とは誰のことなのか、映画を見る限りさっぱり判りませんね。判った人がいたら教えてください。

この記事の冒頭に掲載したチラシを見ると、題名より、キャッチコピーの方がうんとデカく書かれてます。どっちがタイトルなのか分かりません。
あるいは、最初勇ましく題名考えたものの、後で自分でも恥ずかしくなって、「タイトルは小さく載せてくれ」とでも言ったのでしょうか。そうすればまだ殊勝なんですがね(笑)。

投稿: Kei(管理人) | 2007年5月29日 (火) 09:10

戦争を考えるために、小林よしのり著『戦争論』を読んでみてほしい。
ここが考えるスタートだと思う。

投稿: 田中 | 2007年6月 9日 (土) 09:16

商業映画を期待して観に行かれたのですか?

確かに特攻隊員の髪型が皆同じで分かりにくかったと思いますが、一人ひとりの生い立ちにスポットライトをあて感情移入させて涙を誘うということが目的の映画ではないと思うので、これはこれでいいと思いました。

タイトル云々についても同様なのですが、分かりやすい映画が見たかったのかな?と思ってしまいました。

投稿: po-li | 2010年6月 1日 (火) 00:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「俺は、君のためにこそ死ににいく」:

» 俺は、君のためにこそ死ににいく [ネタバレ映画館]
河合の惣ちゃん、かわいそう・・・ってギャグですか。 [続きを読む]

受信: 2007年5月28日 (月) 07:45

» 俺は、君のためにこそ死ににいく [メルブロ]
俺は、君のためにこそ死ににいく 上映時間 2時間20分 監督 新城卓 出演 岸惠子 徳重聡 窪塚洋介 筒井道隆 多部未華子 前川泰之 評価 4点(10点満点) 会場 お台場シネマメディアージュ スクリーン3  「監督・ばんざい!」試写会の座席指定券を引換に....... [続きを読む]

受信: 2007年5月28日 (月) 11:27

» 映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
今となっては現職の東京都知事から、美しい日本と美しかった日本の若者達を取り戻すために書いた脚本といわれると、いささか政治的な匂いがしてしまう・・・ 1941年12月日本軍はハワイ真珠湾奇襲に成功するも、1942年6月ミッドウェー海戦に惨敗して背走を続け、1943年2月ガ... [続きを読む]

受信: 2007年5月29日 (火) 01:10

» 今朝の新聞 5/ 29 [にっかんせきぐち]
おはようございます。流行に敏感なため、インフルエンザはいの一番でGETするマーケティングプランナー・せきぐちです。では、今朝の新聞です。●サイバー、閲覧履歴分析し広告配信・通販サイト再訪促す... [続きを読む]

受信: 2007年5月29日 (火) 12:07

» 俺は、君のためにこそ死ににいく・・・・・評価額950円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
都知事、入魂の一作。 「俺は、君のためにこそ死ににいく」というまるで軍歌みたいなタイトルに、製作委員会のクレジットにズラズラと並んだ右系メディア。 ある意味で、久々に政治的な遠慮の無い思いっきりの良い戦争映画であ... [続きを読む]

受信: 2007年5月30日 (水) 01:35

» 俺は、君のためにこそ死ににいく [メルブロ]
俺は、君のためにこそ死ににいく 上映時間 2時間20分 監督 新城卓 出演 岸惠子 徳重聡 窪塚洋介 筒井道隆 多部未華子 前川泰之 評価 4点(10点満点) 会場 お台場シネマメディアージュ スクリーン3  「監督・ばんざい!」試写会の座席指定券を引換に....... [続きを読む]

受信: 2007年6月 2日 (土) 16:09

» 【2007-67】俺は、君のためにこそ死ににいく [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
特攻隊員から 母のように慕われた 鳥濱トメさん。 彼女に聞かせてもらった 隊員たちの真実の声。 苛酷な時代を生きた、 美しい日本人の姿を 残しておきたい。 『思い返せば返すほど、み〜んな素晴しか、美しか若者たちでございもした。』 愛する人を、....... [続きを読む]

受信: 2007年6月 3日 (日) 15:40

» 映画『俺きみ・・・」は誰のための映画か? [ノルウェー暮らし・イン・ジャパン]
病院の予約も午後に入っていたし、なんとなくグダグダ・・・のねえね。 今日は映画1000円の日だし、どうせ早引きしなくてはいけないんだから、学校サボって映画行っちゃう?先生には内緒ね・・・・・・... [続きを読む]

受信: 2007年6月 6日 (水) 15:56

» 男たちの大和 / YAMATO [映画や本を淡々と語る]
ただただ、大和が撃沈された 北緯30度43分、東経128度4分 の海上で敬礼あるのみ [続きを読む]

受信: 2007年6月10日 (日) 20:55

« 「ロッキー・ザ・ファイナル」 | トップページ | 「パッチギ! LOVE&PEACE」 »