« 「ダークナイト」 | トップページ | 「超★映画評-愛と暴力の行方」 »

2008年8月19日 (火)

「歩いても 歩いても」

Aruitemo (2008年・シネカノン/監督:是枝 裕和)

「幻の光」「ワンダフル・ライフ」「誰も知らない」「花よりもなほ」と、1作ごとに違うジャンルに挑戦しつつも、着実に実力を高めて来た是枝裕和監督の、“家族”をテーマとした新作。

海の見える街で開業医を営んでいたが、今は引退している横山恭平(原田芳雄)の家に、長男の15回忌の為、次男良多(阿部寛)、長女ちなみ(YOU)の家族がそれぞれ訪れる。

妻・とし子(樹木希林)は楽しそうにもてなしの料理を作り、久しぶりに集まった家族は団欒のひと時を過ごす。…一見平和そうな家庭だが、物語が進むにつれ、この家族の間に見えない溝とすきま風が横たわっている事が分かって来る。

長男は、15年前、海で溺れた少年を助けた為に死んでいる。秀才で、自分の跡取りとして期待していた最愛の息子を失った父は、生きる意欲を失っているかのようである。次男良多は父の職業を継がず、絵画修復士という不安定な職を選んだが、どうやら今は失職中である。長男へのコンプレックスと父の冷たい視線で、良多はいたたまれない思いでいる。長男に命を救われた少年は、毎年命日に横山家に招かれ、感謝の気持ちを述べるが、不恰好なデブで大した仕事にもついておらず、父は「あんなヤツと息子の命が引替えになったのか」と愚痴をこぼす。長女は呑気に、「診療室を潰して私たちの部屋にしようかしら」と夫と相談している。

誰もが、自分中心にしか考えていない。翌日になったら、子供たちは自宅に帰り、老いた両親はまた2人きりになる。一見朗らかそうに見えるとし子ですら、ちょっとした言葉の端に、この家であまり幸福でなかった過去が見え隠れする。

良多の“絵画修復”という職業も象徴的である。老朽化した名画は、修復により、昔のままの瑞々しい絵に戻す事が出来るが、人生に修復は効かない。亀裂の入った親子の関係は二度と元には戻らないし、老いた人間は若さを取り戻す事も出来ないのである。

[以下ネタバレです] とし子が、長男に救われた少年を毎年命日に招くのは、長男の死をずっと忘れさせない為である事を良多にポロっと洩らす。「簡単に忘れてもらってたまるもんですか」と、とし子がボソリと呟くこのシーン、ごく普通の人間の心の奥に潜む、底知れぬ悪意、残酷さにゾッとさせられる。樹木希林の演技が見事である。

夜、家に舞い込んだ紋黄蝶を見つけて、「長男が帰って来た!」と叫ぶ母には、痴呆の兆候が見える(長男と良多の思い出を取り違えるシーンなども、その伏線となっている)。この老夫婦だけの家が数年後どうなるのか、暗澹とした気分にさせられる。
<ネタバレここまで>

大きな事件も起こらない、普通の家庭のありふれた日常を淡々と描く本作には、小津安二郎や成瀬巳喜男などの作品に共通する空気がある。“地方で、2人だけで暮らす老夫婦と、都会で暮らす子供たちとの、つかの間の再会を通して描かれる、日本の家族の姿”というテーマ自体、小津の「東京物語」と非常に似通った構造を持つ。

「東京物語」も、登場人物はどこにでもいる、ごく普通の善良な人たちなのに、無意識で親に薄情な行動を取ってしまう、人間そのものの悲しさに慄然となってしまう傑作であった。
本作にも、そうした要素が巧妙に散りばめられている(長女はさっさと帰ってしまうし、良多は「次に来るのは1年後だな」とこともなげにつぶやく)。

そしてラスト、バスを見送った両親は、子供たちがいなくなった家へと向かう石段を、トボトボと登って行く。その後姿に、我々観客自身もまた、自分たちの家族、両親の姿を重ね、涙することとなるだろう。

緻密に構成された脚本、俳優たちの抑えた演技、淡々と描きながらも、日常生活の中にふっと滲み出る不安感、サスペンスを巧みに醸成する是枝演出、いずれも見事である。今年のベストに入れたい秀作である。

…惜しいのは、ラストの、良多のモノローグで語られる後日譚。これは不要ではなかったか。老夫婦のその後は、観客の想像に委ねても良かったのでは。バス停からの石段を登る老夫婦の姿で終わった方が、より感銘度が強まった気がする。そこだけ減点。   (採点=★★★★☆

  ランキングに投票ください → ブログランキング     にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

 
(蛇足)
原田芳雄はお気に入りの俳優で、本作でも素晴らしい存在感を示すが、年齢を聞いてビックリ。今年68歳!になるという。つまり役柄と同年齢であり、適役なのだが、私の心の中では、原田芳雄はいつまでも「反逆のメロディ」(澤田幸弘監督)の、「赤い鳥逃げた?」(藤田敏八監督)の、時代に逆らう青春のシンボルだったのに…(ぶっきらぼうな喋り方は昔のままだが)。もう70近いジイさんなのか…愕然…。

|

« 「ダークナイト」 | トップページ | 「超★映画評-愛と暴力の行方」 »

コメント

この作品、好き過ぎてポスター買いました(パンフレットが高かったので)。寺島進含め出演者のバランスが絶妙でしたが、個人的に本年最優秀助演女優賞国内部門は樹木希林で決定的です。

(阿部寛が高身長を活かした場面とか)クスっと笑わせてくれておきながら、ちょっとした残酷な感情を混ぜてくるところが本当に秀逸でした。

あと、冒頭映る普通の料理がとっても美味しそうでした。

>良多の“絵画修復”という職業も象徴的である。

あ、それは恥ずかしながら考えが至りませんでした。成る程、更に好きになりました。ありがとうございます。

投稿: タニプロ | 2008年8月22日 (金) 23:30

>タニプロさま
コメントありがとうございます。

樹木希林、助演賞最有力候補ですね。対抗馬は「山桜」「死神の精度」の富司純子さんでしょうか。

>あと、冒頭映る普通の料理がとっても美味しそうでした。
私は、“トウモロコシのかき揚げ”がツボでした。どんな味でしょうかね。食べてみたいな。

投稿: Kei(管理人) | 2008年8月25日 (月) 15:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「歩いても 歩いても」:

» 『歩いても歩いても』 [ラムの大通り]
----これって是枝裕和監督の『誰も知らない』以来となる現代劇。 けっこう話題を読んでいるよね。 「うん。彼はドキュメンタリー現場が長く、 その後に作られた最初の劇映画が『幻の光』。 それ以降も『ワンダフルライフ』とか『ディスタンス』とか…。 正直言って、 どちらもぼくにはあまりピンとこなかったんだけど、この映画は別。 もう彼独自の世界を確立していると思ったね」 ----どういうところが? 「この映画、最初のうちは何が起こっているのか皆目分からない。 で、見ているうちに、次第に、 『ほほ〜っ、今日は... [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 23:13

» 歩いても 歩いても・・・・・評価額1650円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
「歩いても 歩いても」は、ある意味で是枝裕和の劇場用映画デビュー作、「幻の光」と対になるような作品だ。 心に傷を負った一人の女性が、... [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 23:17

» 歩いても 歩いても [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
ディテールの丁寧さが光る秀作ホームドラマ。長男の命日に集まった家族の一日を描く物語だ。食事、お墓参り、昔話と、特別なことは何もないが、それぞれの心のわだかまりを絶妙な会話で描く。特にどっしりと存在する母親役の樹木希林の、辛らつでユーモラスな演技が秀逸。コ....... [続きを読む]

受信: 2008年8月19日 (火) 23:31

» 【2008-174】歩いても 歩いても [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は? その日、家族は久しぶりに集まった──。 長男の15回目の命日 人生は、いつもちょっとだけ間にあわない [続きを読む]

受信: 2008年8月20日 (水) 00:15

» 歩いても 歩いても・・・・・。 [銅版画制作の日々]
 歩いても〜♪歩いても〜 このタイトルは、これだったのだそう、あのいしだあゆみが歌った「ブルーライト・ヨコハマ」。懐かしい〜〜 8月8日、京都シネマにて鑑賞。何が凄いって、樹木希林の演技だ漂々としていて、彼女の口から吐き出す言葉は結構怖いものがある。まあ演技なのだから、それをそのままストレートに受け止めることはないにしても。凄かったし、やっぱり役者としての存在感がと心に突き刺さった。無論彼女ひとりがそうではないけどね。彼女の娘役を演じたYOUも負けず劣らずである。まるで本当の親子のような自然体の... [続きを読む]

受信: 2008年8月20日 (水) 10:57

» 映画「歩いても 歩いても」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
ホント親孝行したいときには親はなしなのですよね・・実家から離れて暮らす人ならきっと思うはず、故郷の山に向かいて言うことなし・・親子断絶の物語・・ 或る夏の日、台所に集う母(樹木希林)と娘(YOU)、緩やかに流れる時の中でテキパキと動く母... [続きを読む]

受信: 2008年9月 2日 (火) 00:43

» 『歩いても歩いても』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「歩いても歩いても」□監督・原作・脚本・編集 是枝裕和 □キャスト 阿部寛、樹木希林、夏川結衣、原田芳雄、YOU、高橋和也、田中祥平、寺島進 ■鑑賞日 6月29日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想>まるで実際にあったような家族の会話を新鮮なまま切り取って来て映画という花瓶に挿したような作品だった。 是枝監督の作品は『花よりもなほ』や『誰も知らない』で以前から観ていたが、どこかにややひっかるところもあったのだが、こ... [続きを読む]

受信: 2008年9月14日 (日) 21:04

« 「ダークナイト」 | トップページ | 「超★映画評-愛と暴力の行方」 »