« 「ショーン・オブ・ザ・デッド」(ビデオ) | トップページ | 「ダークナイト」 »

2008年8月11日 (月)

「スカイ・クロラ」

Skycrowra

(2008年・ワーナー/監督:押井 守)

アニメ界の鬼才、押井守監督の最新作。

今回は、森博嗣の原作を、若手の女性ライター・伊藤ちひろが脚色。という事は、これまで自由奔放に自己の作品世界を展開して来た押井にとっては制約の多い製作条件のように思われる(これまでは、ほとんどの作品の脚本は、押井自身か、盟友・伊藤和典が担当していた)。

ところが、出来上がった作品は、相変わらず押井印満載の、まさに過去の押井作品を彷彿とさせる出来になっている。

国家間の戦争が終結し、つかの間の平和が訪れた世界において、その平和を実感するために、人々は“ショーとしての戦争”を行っていた。その“擬似戦争”に駆り出されるのは、“キルドレ”と呼ばれる、永遠に思春期の姿のままで生き続ける子供たち。
欧州のとある前線基地に赴任した函南優一は、基地指令の女性、草薙水素と出会う。彼女もまたキルドレの一人だった…。

森博嗣の原作通りではあるが、ヒロインの名前が草薙水素(すいと)であったり、優一の前任者の名前がジンロウであったりするのは、原作者も押井のファンなのだろうか。子供の姿のままで、永遠に同じ日常を繰り返す…という設定も、押井の「うる星やつら2/ビューティフル・ドリーマー」を連想させるし。
押井映画のトレードマークと化したバセットハウンド犬も平然と居座っているし、基地の雰囲気も「パトレイバー」に似ている。限りなく実写に近い、ゲームのような戦闘シーンの描写は「アヴァロン」を思い起こさせもする。

そういう点では、押井守のファンであるなら、ニンマリさせられる作品ではある。

しかしながら、最近の押井作品における、哲学瞑想的な世界とは異なり、本作ははっきりと、この混沌として出口の見えない現代社会に対する問題提起を打ち出した、社会派的力作になっている。

この作品では、2つの“もしも”が描かれている。1つは、“この世から戦争がなくなったら”、もう1つは、“かけがえのない若さを永遠に得られたら”である。

人類の歴史の上で、戦争のない時代はほとんどない。今もなお、世界のどこかで戦争が行われている。

その戦争がなくなったら、本当に平和で争いのない理想社会が到来するのだろうか。…結論として映画では(負けたからとて降伏する事のない)、ショーとしての戦争を行っている。
戦争があるからこそ、その戦いを人々はゲームのように一喜一憂し、心の憂さを発散する。人が戦争で殺されるからこそ、命のありがたさ、平和であることの大切さを実感するのである。人類は、そうした危ういバランスの上に成り立っているのかも知れない。…戦争がこの世からなくならない理由が分かるような気がする。

もう一つ、永遠に子供のままでいられたら、人間はどうなるのか。ジェームズ・バリが創案した「ピーター・パン」のネバーランドはそうした世界なのだが、それが幸せな世界なのだろうか。
青春時代はかけがえのない、素敵な時代ではある。しかしいつかは卒業して行かなければならない。短い輝きの時代だからこそ、青春時代を精一杯、真摯に生きなければならないのである。

青春時代を永遠に卒業出来ないキルドレは、その代償として、命を賭けた戦争ゲームに参加し、戦いに敗れた“死の時”がやって来るのを待ち続けなければならない。

自身もキルドレである草薙水素は、第一線から退いた指令であるから、永遠に死ねない。自殺でもしない限り…(彼女がいつも銃を携帯し、自殺願望を口走るのはその為だろう)。
彼女は子供を産んでいる。「いつかはあの子も私を追い抜くかも知れない」と水素はつぶやく。空しい人生である。
普通に生き、普通に死ぬ人生の方が、キルドレよりもずっと生を実感出来、幸福な人生であるのかも知れない。

永遠の平和もありえないし、永遠の青春時代もありえない。つかの間の、短い平和を、短い人生を真摯に、精一杯に生きる事こそ人間にとって大事な事かも知れないのである。

戦闘シーンが、(死を実感する)リアルな3DCGで描かれ、人物が(現実性が希薄な)セルアニメで描かれているのも、そう考えれば納得出来る。

押井守監督は、本作について、「僕は今、若い人たちに伝えたいことがある」と語っているが、その意味は以上の事から、十分理解出来るだろう。

本作は、そうした、今を生きる人たちに向けたメッセージが込められた、青春映画の秀作であると言えるのではないか。

押井ファンは無論のこと、そうでない映画ファンにもお奨めしたい。本年屈指の問題作である。    (採点=★★★★☆

  ランキングに投票ください →   にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

 

(さて、お楽しみはココからだ)
押井守の作品世界を知らない方の為に、若干の補足説明を。

草薙水素は、名前からして、押井の傑作、「攻殻機動隊 Ghost in the Shell」の主人公、草薙素子(もとこ)を思わせる。彼女もまた、サイボーグとして成長する事のない永遠の生命を持った存在である(続編「イノセンス」では素子は実体のない、電子の世界で生き続けている)。なお本作のラスト間際、一瞬アップになる水素の顔が、「攻殻-」の草薙素子の顔とそっくりに見える時がある。

優一の前任、ジンロウの名前は、押井が原作・脚本を書いた「人狼 JIN-ROH」(沖浦啓之監督)からいただいているのだろう。この作品は、ゲリラ戦が続くパラレルワールドとしての昭和30年代の日本を舞台としているのだが、本作も、現代とは思えないプロペラ式の戦闘機が活躍する点から見て、やはりパラレルワールドとしての20世紀が舞台と思われる。小道具やガジェットもなんとなくレトロっぽい。なお、押井作品でリアルな大人のラブシーンが登場するのも、本作を除けばこの作品くらいである。

本作にも登場するバセットハウンド犬は、押井の愛犬であり、「イノセンス」ではバトーが飼っている犬として登場。過去の作品にも数作、さりげなく登場している。

基地の整備主任、笹倉が、整備の腕は超一級、キルドレから母のように慕われている…という設定は、「起動警察パトレイバー」のガンコ整備主任、榊を思わせる。榊もまた、第二小隊メンバーの父親的存在である(おやっさんと呼ばれている)。

優一らの戦闘機が銃撃を行った時に、空薬莢をバラバラと吐き出すシーンを見てニヤリとなれば押井ファン。アニメで、射撃の際に空薬莢が排出されるシーンが登場したのは、押井守監督作品「ダロス」(83・オリジナル・ビデオアニメ)が最初。

 

|

« 「ショーン・オブ・ザ・デッド」(ビデオ) | トップページ | 「ダークナイト」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「スカイ・クロラ」:

» 映画 【スカイ・クロラ The Sky Crawlers】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」 森博嗣による全5巻完結の小説の第1巻を押井守監督が映画化。 おはなし:もうひとつの現代。“キルドレ”と呼ばれる子どもたちが“ショーとしての戦争”で戦闘機に乗って戦っていた。そんなキルドレの一人カンナミ・ユーイチ(加瀬亮)は、欧州のある空軍基地に配属され、そこの女性司令官クサナギ・スイト(菊地凛子)と出会う。 押井守監督作品は初めてです。 キルドレとは何か。ショーとしての戦争がある時代とは何か。 それは映画の後半になってようやく... [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 07:26

» スカイ・クロラ [Akira's VOICE]
茨の空で生きる。   [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 10:37

» 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』 [ラムの大通り]
----おおっ、ゴールデンウィークの 最後の邦画にアニメを持ってきたか----。 「うん。 でもこの邦画アニメというのは苦手分野だから、 それを前提にちょっと違う観点で話を…」 ----うん。ニャにから話すのかニャ。 「そうだね。 まずチラシのコピー表現から。 『それは、永遠の子供たち 《キルドレ》の物語。』 これがまずぼくに引っかかってしまった。 というのが、この映画、 《キルドレ》とは何かが分からないように作ってあって、 それが<永遠の子供たち>を意味するというのが観客に分かるのは 映画が始まっ... [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 12:25

» スカイ・クロラ The Sky Crawlers [5125年映画の旅]
戦争がショーとなった世界。戦場に駆り出されるのは、「キルドレ」と呼ばれる歳をとらない少年少女だった。日本人部隊の基地に新たに配属となったキルドレの函南優一は、基地指令の草薙水素と出会う。彼女もまたキルドレの一人だった。戦争という日常の中で、二人の関係は...... [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 17:02

» 「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」「青空ポンチ」映画館レビュー 遠い [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ]
「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」「青空ポンチ」 [続きを読む]

受信: 2008年8月11日 (月) 21:52

» 「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *キャラクター(声優):草薙水素(菊地凛子)、函南優一(加瀬亮)、土岐野尚文(谷原章介)、三ツ矢碧(栗山千明)、他 *監督:押井守 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事..... [続きを読む]

受信: 2008年8月12日 (火) 05:26

» 「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」 10代の抱える閉塞感 [はらやんの映画徒然草]
"キルドレ"、それは外見が思春期の少年少女でありながら、年をとらず、大人になるこ [続きを読む]

受信: 2008年8月12日 (火) 21:00

» スカイ・クロラ 2008-44 [観たよ〜ん〜]
「スカイ・クロラ」を観てきました〜♪ 函南優一(声:加瀬亮)は、ロストック社に所属するパイロットだった。函南は前線基地の兎離洲(ウリス)に配属され、伝説のエースパイロット草薙水素(声:菊池凛子)と出会う・・・ 人気Blogランキング      ↑ 押せば、華麗な空中戦ができるかも!? Blog人気ランキングに参加してます。 ご訪問の際は、是非ポチっとワンクリックお願いします〜♪ ... [続きを読む]

受信: 2008年8月14日 (木) 19:20

» 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』@新宿ミラノ座 [映画な日々。読書な日々。]
ショーとしての戦争が行われる、仮初めの平和の時代。永遠に年をとらない「キルドレ」のユーイチは、新たに兎離州基地に配属となった。過去の記憶のない彼だが、初めて乗る機体も身体に馴染み、エースの座に着く。基地司令のスイトはそんなユーイチを複雑な眼差しで見つめて... [続きを読む]

受信: 2008年8月16日 (土) 00:40

» 「スカイ・クロラ The Sky Crawlers 」映画感想 [Wilderlandwandar]
攻殻機動隊やイノセンスなど、大好きな作品を手がけてきた、「押井守」監督が、すべてがFになる等、好みでない(どちらかと言う [続きを読む]

受信: 2008年8月17日 (日) 01:02

» 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』2008・8お盆休みに観ました [映画と秋葉原と日記]
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』  公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ 平和を実感させる為のショーとしての戦争が行われている世界・・・。 其処には、思春期の姿のままの人員で構成されている“キルドレ“だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・... [続きを読む]

受信: 2008年8月18日 (月) 16:09

» 【2008-184】スカイ・クロラ The Sky Crawlers [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は? どこか、日本とよく似た国に 大人にならない子供たちがいる そして彼らは、僕たちにとてもよく似ている。 キルドレ 永遠の子供たちの物語 もう一度、生まれてきたいと思う? ... [続きを読む]

受信: 2008年8月24日 (日) 02:16

» スカイ・クロラ The Sky Crawlers<ネタバレ感想> [お萌えば遠くに来たもんだ!]
観てきました。 <池袋シネマサンシャイン> 監督:押井守 演出:西久保利彦 原作:森博嗣 脚本:伊藤ちひろ 脚本監修:行定勲 企業によって、ショーとしての戦争が行われている世界。草薙水素が司令を務める前線基地に、戦闘機パイロット函南優一が赴任してくる。彼は、子供の姿のまま成長が止まってしまう「キルドレ」であった・・・。 押井節のない押井ワールドなんて。 森テイストの薄い森ワールドみたい。 飽きなかったんですが睡かった。 どっちつかずな中途半端な作品を見た気分です。 プロダクション... [続きを読む]

受信: 2008年9月 3日 (水) 23:59

« 「ショーン・オブ・ザ・デッド」(ビデオ) | トップページ | 「ダークナイト」 »