« 小室等 コラボライブ AT ワイルドバンチ | トップページ | 「小室等 コラボライブ」鑑賞記 »

2008年9月21日 (日)

「おくりびと」

Okuribito2 (2008年・松竹/監督:滝田 洋二郎)

“納棺師”という珍しい職業を題材に、人間の喜び、悲しみを丁寧に描いて心温まる、本年屈指の感動の傑作。

チェロ奏者の大悟(本木雅弘)は、所属していたオーケストラが突然解散し、失業してしまう。大悟は能力の限界を悟り、チェロを売り払って妻・美香(広末涼子)と共に故郷の山形へ帰った。亡き母が残した古い実家を根城に職探しを始めた大悟は、たまたま「高給保証!実質労働時間わずか。旅のお手伝い。NKエージェント!!」と書かれた広告に惹かれる。旅行代理店と思った大悟は社長・佐々木(山﨑努)の面接を受けるが、その仕事は遺体を棺に納める“納棺師”だった…。

登場人物それぞれのキャラクター設定が秀逸。豪胆でどことなく人を食ったような、NK(納棺の略)エージェントの社長・佐々木。その社長にあっさり「採用!」と言われて、断るに断れず就職してしまう、小心で気のいい性格の大悟。あっけらかんとしてるが芯は強い妻・美香。
特に、大悟の性格設定がうまい。楽団が解散寸前である事も知らず(周囲は知ってたようだ)、妻に内緒で1,800万円もするチェロを買ってしまい、結局チェロを手放す破目になる。
人はいいのだが、状況把握に疎く、妻に断られそうな話はつい言い出せない…という性格が、後の物語展開に絶妙に生かされている。

サブの登場人物にも、それぞれに人生や、仕事に対するプライドを持たせ、そうした人たちとの触れ合いを通じて、大悟が人間的に成長して行くプロセスが見事である。

これが劇場映画としては初めての脚本となる、小山薫堂のシナリオが素晴らしい。人物の描き分け、エピソードの積み重ね方、大悟や周辺の人物の感情の機微と変化、セリフやちょっとした小道具の使い方、いずれも完璧。本年度の脚本賞は総ナメする事間違いないだろう。

 
最初はイヤイヤながら、食う為に仕方なくこの職についたものの、死体処理の気持ち悪さと、他人からの偏見(妻からさえも、「汚らわしい!」と言われてしまう)に耐えられなくなり、一時は辞めようとするが、やがて佐々木の人間性に惹かれ、また、納棺に立ち会った遺族から深く感謝されるなど、目立たないけれども、丁寧に厳粛に死者を送る納棺師の仕事の素晴らしさを認識し、天職とするに至る大悟の心の変遷が見事に描かれている。
幼い頃に父と生き別れ、父親の温かみを知らない大悟が、佐々木に擬似的な父親の姿を感じ取って行く様をさりげなく描いている辺りも出色である。

最初は謎の存在だった、銭湯の常連、平田(笹野高史)の意外な職業も面白い。彼が、「この人たちは、三途の川を渡るのではなく、門をくぐって行くわけです。私は門番としてたくさんの人をおくって来たんですよ」とボソリと言うセリフにも含蓄がある。そう、大悟もまた、試練の門を通り抜けて成長して行くのである。

後半は、大悟が6歳の時に、家族を捨てて女と共に家を飛び出し、行方不明となっていた父親の死が知らされ、物語は大きく転回する。

最初は葬儀に行くことも拒否していた大悟が、周囲の人々の慈愛に触れ、やがて父へのわだかまりを解消し、丁寧におくり出して行くラストは特に胸に迫り感動を呼ぶ。
ここで使われる、“石ぶみ”のエピソードも効果的。最初は納棺師の仕事を軽蔑していた妻も、夫の真摯な仕事ぶりに心を打たれ、最後には葬儀社の人に「夫は納棺師なんです」ときっぱりと言う辺りもドッと泣ける。

私事になるが、私の父も昨年亡くなり、家族と共におくり出したばかりである。そのせいもあって、後半はもうボロボロと泣きっぱなし。もっとも、周囲でも泣いてる人は多かったが…。

 
“納棺師”という、隙間産業的な仕事を題材にした点で、企画の勝利である(本木がこの仕事に興味を持ったのが企画の発端らしい)。無論、見事なシナリオを仕上げた小山薫堂の存在も大きい。

佐々木が、食にこだわっている辺りも面白い。フグの白子を食べ、「うまいんだなこれが。困った事に…」というセリフも味わいがある。食べる事もまた、生へのこだわりなのである。

舞台を山形県・庄内地方にしたのも成功している。厳しい自然の中での人間の営み、人々の温かな心の触れ合いを描くのに最適の場所である。そう思えば、山田洋次監督による、藤沢周平3部作の舞台も同地であった。

また素晴らしいのは、随所に見られるさりげないユーモアである。冒頭の、厳粛な儀式中の、「アレがついてるのですが」には笑った。PRビデオのモデルにさせられた大悟が、情けない顔をして死人を演じる(明らかに顔が動いてる)シーンは抱腹絶倒。しかし決してドタバタにはならず、実際にもあるだろうな…と思わせる節度は保たれている。

ベテラン、滝田洋二郎監督としても、彼の最高作だろう。シナリオの意図を最大限に掴んだ演出の緩急自在ぶりは、もはや巨匠の風格がある。

私の、本年度のベストワンは本作に決まり、である。素晴らしい傑作を産み出した監督・滝田洋二郎、シナリオ・小山薫堂、そして主演の本木雅弘に惜しみない拍手を送りたい。彼らこそ見事な作品を世に送り出した、映画の“おくりびと”たちと言えるだろう。必見!    (採点=★★★★★

  ランキングに投票ください → ブログランキング     にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

 
(さて、お楽しみはココからだ)

本作を観て、思い出した作品がある。黒澤明監督の「赤ひげ」である。

黒澤作品と言えば、デビュー作「姿三四郎」から「赤ひげ」に至るまで、一貫して“未熟な若者が人生の師に出会い、人間的に成長して行く”姿を描いて来たが、本作もまぎれもなくそのパターンの作品である。

特に「赤ひげ」では、最初は意図しない仕事に着かされ、いやいやだった主人公保本登(加山雄三)が、である赤ひげの人間的大きさに触れ、また養生所内の、さまざまな人たちの死の現場に立会い、自分の未熟さを知り、最後には養生所での仕事を天職に定めるに至る。
…全体の構成がよく似ている事が分かるだろう。

また、登が重症患者の手術の手伝いをさせられ、暴れて腸がはみ出した患者を見て気分が悪くなり、ぶざまに失神するシーンがあるが、これは本作で大悟が、老人の腐乱死体処理を手伝わされ、気分が悪くなって嘔吐してしまうぶざまなシーンと相対していると言える。さらに両方とも、主人公は師から「足を持て」と命令されている

笹野高史の“”の話が印象的な本作だが、「赤ひげ」でも冒頭とラストを始め、養生所のが主人公の成長を見守る重要なアイテムとなっている。

赤ひげの「人間の臨終ほど荘厳なものはない。よく見ておけ」と言うセリフも、本作のテーマに近いものがある。

そして、山﨑努は、「赤ひげ」にも重要な役(車大工の佐八役)で出演している…というのも、不思議な縁である。

…だからどうだと言う気はさらさらない。ただ、素晴らしい作品を作る人は、数多くの映画史に残る名作から、何らかの影響を受けている場合が多い(黒澤自身もJ・フォードはじめ多くの作家の影響を受けている)という事を言いたいのである。小山薫堂氏の次回作には、大いに注目・期待したいと思う。

 

|

« 小室等 コラボライブ AT ワイルドバンチ | トップページ | 「小室等 コラボライブ」鑑賞記 »

コメント

本年度ベスト1 異議なし!

投稿: omiko | 2008年9月25日 (木) 18:29

自分も昨年父を亡くし、しかも直後に葬儀屋と超トラブったため、観るのに抵抗がありました。しかし!…なんでこんなに泣けるんだろう(笑)。良作ですな。
自分的には今のところ『休暇』がベスト1なんですが、甲乙つけがたいくらい素晴らしかったです。

投稿: あけぼの | 2008年9月26日 (金) 16:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「おくりびと」:

» おくりびと [5125年映画の旅]
チェロ奏者の小林大吾は、所属していた楽団が突然解散してしまったことで職を失い、妻と共に実家のある山形へ帰郷する。新しい仕事を探していた時、新聞の求人欄の「旅のお手伝い」と書かれた求人が目に止まる。試しに面接に行ったその会社は、死者の「旅立ちのお手伝い」...... [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 07:09

» おくりびと (試写会にて) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
納棺師__それは悲しいはずのお別れを、やさしい愛情で満たしてくれる人。 あなたは大切な人を、どう“おくり”ますか?_そしてどう“おくられ”たいですか? 物語:「あぁこの広告、誤植だな。”旅のお手伝い”ではなくて、安らかな”旅立ちのお手伝い”。」―...... [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 07:10

» 『おくりびと』 [ラムの大通り]
----この映画って、9月の公開だよね。 いま、話すの少し早くニャい? 「いやいやどうして。 この映画に関しては 内覧試写の案内がなんと2月から電話やファックスで…。 それだけ松竹としては自信作なんだろうなと 密かに期待はしていたけど、 なるほどこれはよくできている」 ----ふうん。 そもそも『おくりびと』というのはニャによ? 「これは納棺師、 遺体を棺に納める人のこと。 葬儀屋とはまた別にこういう職業があるとは、 これはぼくもビックリだったね」 ----主人公は本木雅弘だっけ。 「うん。彼が演じ... [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 08:21

» 映画 【おくりびと】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「おくりびと」 滝田洋二郎監督作品。第32回モントリオール世界映画祭グランプリ受賞作品。 おはなし:楽団の解散でチェロ奏者の夢をあきらめ、故郷の山形に帰ってきた大悟(本木雅弘)は好条件の求人広告を見つける。社長の佐々木(山崎努)に即採用されるが、業務内容は遺体を棺に収める仕事だった。 “納棺師”の仕事を初めて見ました。 遺族が見守る中、淡々と、流れるように、心を込めて、清め、死装束に着替えさせ、死に化粧を施す。そこにある張り詰めた空気に思わずこちらまで緊張してしまいます。納棺師の手... [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 08:51

» 映画レビュー「おくりびと」 [映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評]
「おくりびと」オリジナルサウンドトラック◆プチレビュー◆納棺師になった青年の成長を通して生と死の意味を問う秀作。納棺の所作と山形の自然が美しい。 【75点】  失業したチェロ奏者の大悟は、ひょんなことから故郷の山形で納棺師という職につく。特異な職業にとまど...... [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 10:06

» おくりびと [ネタバレ映画館]
何気にカレンダーの印が気になった。 [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 11:42

» 納棺師 [iphone 使い方 初心者]
「秘密」のころより肩の力抜けた 広末涼子さん(28)死と向き合う「納棺師」の仕事と心おくりびと 「おくりびと」おくりびと おくりびとそして!! [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 12:58

» いってらっしゃい [MESCALINE DRIVE]
最盛期が嘘だったかのように一時期はその消息がつかめなかった広末涼子だが、最近はドラマに映画にCMにと、活動の場を広く求めているようだ。女性は離婚後に仕事に走ると島田紳助が云っていたなあ。「おくりびと」を試写会で観た。... [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 13:54

» おくりびと 納棺師 [松井秀喜 ヤンキース ]
「おくりびと」と言われてしまう)に耐えられなくなり、一時は辞めようとするが、やがて佐々木の人間性に惹かれ、また、納棺に立ち会った遺族から深く感謝されるなど、目立たないけれども、丁寧に厳粛に死者を送る納棺師の仕事の素晴らしさを認識し、天職とするに至る ...ht...... [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 15:53

» おくりびと [ネタばれせずにCINEるか]
今年みた映画の中ではベスト。モックンこと本木雅弘が長年あたため続けてきたという死を見送る職業の人を描いた作品だ。所属していたオーケストラが解散、職にあぶれたチェロ奏者小林大悟(本木)は、死んだ母親が住んでいた山形のスナックに妻の美香(ヒロスエ)と引っ越すことに。偶然目にとまった新聞広告「旅のお手伝いをする仕事」というキャッチフレーズにひかれ面接応募したら、社長の佐々木(山崎努)から即決採用を言い渡される。 以前は身内が行っていたという納棺とは、時代の流れでいつの頃か葬儀屋が請負うようになり、さらに... [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 20:24

» おくりびと [江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽]
 日本  ドラマ  監督:滝田洋二郎  出演:本木雅弘      広末涼子      山崎努      余貴美子      【物語】   チェロ奏者の大悟は、所属していた楽団の突然の解散を機にチェロで 食べていく道を諦め、妻を伴い、故郷の山形へ帰ることに。...... [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 21:39

» おくりびと・・・・・評価額1750円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
身近な人の葬儀に始めて出たのは、小学校五年生の春に祖母が亡くなった時だと思う。 それ以来、一体何件の「旅立ち」を見届けてきただろうか... [続きを読む]

受信: 2008年9月21日 (日) 23:08

» 「おくりびと」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「おくりびと」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:本木雅弘、広末涼子、吉行和子、余貴美子、笹野高志、山﨑努、他 *監督:滝田洋二郎 *脚本:小山薫堂 *音楽:久石譲 *撮影:浜田毅 *照明:高屋齋 *録音:尾崎聡 *美術:小川富美夫 *編集:..... [続きを読む]

受信: 2008年9月23日 (火) 03:01

» 「おくりびと」 安らかな旅立ちのお手伝い [はらやんの映画徒然草]
幸いなことに両親はまだ健在なので、納棺に立ち会ったことがありません。 葬儀屋とは [続きを読む]

受信: 2008年9月23日 (火) 07:45

» 『おくりびと』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「おくりびと」□監督 滝田洋二郎 □脚本 小山薫堂 □キャスト 本木雅弘、広末涼子、山崎努、余貴美子、杉本哲太、吉行和子、笹野高史、峰岸徹、山田辰夫 ■鑑賞日 9月14日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 普段、遺体を棺に納める“納棺師”という言葉すら、耳にすることは少ない。 この映画は東京で楽団解散をきっかけにチェロ奏者の夢をあきらめ、故郷の山形に帰って来た小林大悟(本木雅弘)がある求人広告を見つけ、何が因果か再就職... [続きを読む]

受信: 2008年9月23日 (火) 08:42

» おくりびと [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画 2008年9月13日 公開 いってらっしゃい  また、逢いましょう 1ヶ月フリーパスポートで7本目 もっ最高っでした!!! とにかくすごい!素晴らしい!完璧です! ちょっと意外だったのは、この作品ってもっと地味で重い映画かと思っていたら・・・ いやいやいや、想像以上に爆笑シーンが多くて、すっごい笑えたことでした! 世の中には人が嫌がる仕事がある。 でも、そんな仕事ほど人間にはなくてはならない大事なものだった... [続きを読む]

受信: 2008年9月23日 (火) 15:23

» おくりびと [象のロケット]
楽団の解散でチェロ演奏家の道をあきらめ、故郷・山形へ戻った大悟。 「年齢問わず、高給保証」という求人広告に魅かれ応募するが、それは何と遺体を棺に納める納棺の仕事だった! 慌てふためきながらも新人納棺師としての日々が始まった。 妻には冠婚葬祭関係の仕事とだけ話していたのだが…。 笑いと涙、異色の納棺師ヒューマン・ドラマ。... [続きを読む]

受信: 2008年9月23日 (火) 21:15

» 【2008-212】おくりびと [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は? 人は誰でも、いつか おくりびと、おくられびと。 キレイになって、 逝ってらっしゃい。 [続きを読む]

受信: 2008年9月24日 (水) 00:11

» 映画「おくりびと」 [FREE TIME]
先日、映画「おくりびと」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2008年9月26日 (金) 00:22

» おくりびと [ケントのたそがれ劇場]
★★★★☆  本木雅弘扮するチェロの演奏家「小林大悟」は、楽団の解散に伴って、妻と一緒に古い実家のある山形に帰ってくる。そこで仕事を探していたところ、「旅のお手伝い」という広告につられて、仕事内容を良く知らないまま面接に向かう。 結局、その会社での仕事内容... [続きを読む]

受信: 2008年9月28日 (日) 15:49

» おくりびとをピカで観賞 [タニプロ道草日記帳]
映画レビューサイトに投稿し、更にブログも始めるようになってから、早速両方に、観てすぐに書くのが億劫になってきて、観てからのタイムラグが発生し始めた・・・まあ客観性のあるレビューを書いてるつもりも無く、単なる感想文だからいいか。 【おくりびと】観賞。 監督滝... [続きを読む]

受信: 2008年10月 2日 (木) 01:45

» おくりびと 2008-55 [観たよ〜ん〜]
「おくりびと」を観てきました〜♪ 楽団のチョロ奏者、小林大悟(本木雅弘)は、突然楽団が解散したことから、チェロを棄て故郷の山形に帰る決心をした。新聞で見つけた求人募集の広告を読み面接に向かった。社長の佐々木(山崎努)に即採用された大悟、仕事内容を聞くと遺体を納棺する仕事だった・・・ 人気Blogランキング      ↑ 押せば、納棺師におくってもらえるかも!? Blog人気ランキングに参加してます。 ご訪問の際は、是非ポチっとワンクリックお願いします〜♪ ... [続きを読む]

受信: 2008年10月 2日 (木) 07:07

» 映画「おくりびと」を観に行った [多数に埋もれる日記]
話題の映画を見に行きました。 [続きを読む]

受信: 2008年10月 5日 (日) 00:36

» おくりびと [音次郎の夏炉冬扇]
私の弟は葬儀会社に勤務しておりまして、1級葬祭ディレクターという厚労省認定資格ホルダーでもあります。だからこの映画、「笑って泣ける」と大評判になる前から気になってはいたものの、なかなか観に行く時間がありませんでした。 ... [続きを読む]

受信: 2008年10月13日 (月) 11:35

» おくりびと [Akira's VOICE]
いのち芽吹く物語。   [続きを読む]

受信: 2009年3月16日 (月) 18:54

» TVで「おくりびと」をやっていたが残念でした [G戦場のありゃりゃりゃ]
 ほよ。 TVで映画をやっていました。 めったに観たりしないのですが、たまたま15分過ぎあたりから「おくりびと」をおっ家内さまと観ることになりました。 で、おっ家内さま曰く、大したことないね。 もう寝るわ。 確かに…。 編集でカットされてしまっていて、ズタズタです。 どうもしっくりこない。 途中でおっ家内さまがおやすみになるのもよく分ります。 この映画は、まったり、のったり、だらだらと話が進んでいくことで、自分にも必ず訪れる死を、じわっと感じさせられるのです。 話を端折っちゃ気持が乗らないうちに終わ... [続きを読む]

受信: 2010年4月29日 (木) 08:30

« 小室等 コラボライブ AT ワイルドバンチ | トップページ | 「小室等 コラボライブ」鑑賞記 »