« 追悼その1 マイケル・ジャクソン | トップページ | 「ウルトラミラクルラブストーリー」 »

2009年7月 8日 (水)

「ディア・ドクター」

Deardoctor (2009年・エンジンフイルム=アスミック・エース/監督:西川 美和)

「ゆれる」で高い評価を得た、西川美和監督の新作。

都会の医大を出た若い研修医・相馬(瑛太)が、山間の僻村に赴任して来る。ここでは人の良さそうな伊野(笑福亭鶴瓶)が、村唯一の医者として奮闘している。病気を抱えたさまざまな老人を治療し、話し相手まで引き受ける伊野は、村人から大きな信頼を寄せられていたが、ある日突然、伊野が失踪する。警察が捜査するうちに、伊野のある秘密が明らかになって来る…。

「蛇イチゴ」「ゆれる」でもそうだったが、西川監督は、人間をじっくりと観察し、その行動を通して、人間という存在そのものの不可思議さ、哀しさを容赦なく暴いて行くのが得意のようである。

前作までは、全体にピンと張り詰めた緊張感が漂い、見てて息苦しくなる部分もあったが、本作では(舞台はいつもと同じ田舎なのに)鶴瓶というキャラクターのおかげもあるが、どことなくトボけたユーモアが絶妙にブレンドされ、作品にさらに厚味と風格が加わった。この作家はどんどん進化しているようだ。

(以下ネタバレあり)

伊野は実は偽医者なのだが、夜は医療関係の書物を読みあさり、勉強もしているし、何よりその人当たりの良さ、相手を包み込むような優しい応対によって、患者の心を解きほぐす事にも力を注いでいる。気軽に往診に出向き、孤独な老人の話相手にもなってあげる。

医者というのは、むしろそうあるべきだろう。2時間待たされて、診察は3分…という、現在の都会の診療システムでは、身体は治せても、心の病は治せない。

法律的に見れば、伊野の行為は犯罪なのだろうが、だが、免許を持ったどんな医者よりも、伊野の方がずっと人間的に魅力があり、山間の僻村には望まれるべき存在である。医療制度の現実と矛盾に鋭く斬り込む西川監督のアプローチが冴える。

若い相馬も、やがて伊野の人柄に惚れ、研修が終わった後も、伊野の元で働きたいと申し出る。だが伊野は「自分はそんな立派な人間ではない」と言う。いつかはがばれるだろうという不安が伊野を苛む。

この、伊野と相馬の関係は、黒澤明監督の「赤ひげ」を想起させる。赤ひげの人柄に心服した若い保本は、出世を捨て、養生所に骨を埋めると決意を述べるが、赤ひげは「わしを買いかぶるな。わしは下劣な人間だぞ」と保本をたしなめる。

伊野は、現代の赤ひげであろう。…だが、伊野が偽医者と知った後の村人や相馬のリアクションに、人間を厳しく凝視する西川監督のシニカルな視線が感じられる。

余貴美子が、「おくりびと」に続いてまたも見事な助演ぶりを見せる。医療経験は伊野より確かで、陰ながら伊野を助ける。おそらくは、伊野が偽医者である事も見通しているのではないか。それが、逆に伊野にとって知らず知らずプレッシャーになっていた事も感じられる。

鳥飼かづ子(八千草薫)という独り暮らしの未亡人と、伊野との交流も味わい深い。このかづ子に頼まれて、伊野はの胃カメラ写真をかづ子の末娘、りつ子(井川遥)を見せる事となる。偽物を使ったを共有する事によって、伊野とかづ子の間に共犯関係が生まれ、これが、ラストのニンマリさせられるオチの伏線にもなっている。…西川監督の構成力の巧みさには、いつもながら感服させられる。

伊野が突然失踪する理由はボカされているが、観客がいろいろと想像するのも映画を観る楽しみの一つである。

おそらくは、りつ子の母に対する冷たい態度に、かづ子に頼まれた嘘をこれ以上つき通すのに耐えられなくなり、ついでに自分の嘘にも耐えられなくなった…というのが妥当な所であろうが、
もう一つ、かづ子の病状の進行は、もうこの村では処置出来ず、都会の総合病院に入れざるを得ない。―従って、この村でいる限りは、伊野はかづ子の傍に居てやれなくなる…と考えたとも取れる。

その想像が正しいかどうかは、ラストシーンを見て、観客が判断すればよい事である。

 
ともかくも、これは本年屈指の秀作である。形だけの本物よりも、心のこもった偽者の方がずっと価値があるという、アイロニカルなテーマに迫り、かつ社会的な問題を提起しつつ、人間の存在をハートフルに見つめるという離れ業までやってのけている。まったく西川美和、おそるべし。    (採点=★★★★☆

 ランキングに投票ください → ブログランキング     にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

 

(お楽しみはココからである)
―以下は私の独断と偏見(またはお遊び)です。まあこういう観方もあっていいのではないかと。

この映画を観てて感じたのは、山田洋次作品との類似性である。

本作の構成は、“正体不明の男がフラリとある町にやって来て、町の人々を助けるが、ある日またいずこともなく去って行く”…という、昔からある風来坊もの(西部劇や、日活無国籍アクション等)のパターンを巧妙にアレンジしてあるのだが、山田洋次作品にもそうしたパターンの作品が多い。

山田の出世作となった「馬鹿まるだし」がそうだし、前述パターンの典型である西部劇「シェーン」を換骨奪胎した「遥かなる山の呼び声」は、いろんな点で本作との共通点が多い。主人公の高倉健は、フラリと町に現れ、未亡人の倍賞千恵子に陰ながら援助の手を差し伸べ、彼女にほのかな思いを寄せるが、実は高倉は警察に追われる殺人犯だった…という話で、秘密を背負っている点、共に未亡人に思いを寄せている点、そしてラスト間際で、未亡人の前にそっと姿を見せるという辺りなど、似ている点が散見される。

ヒットシリーズ「男はつらいよ」にも、寅がある田舎の村に現れ、いつの間にか村人に慕われ未亡人に恋をしたり、ラストでひっそり姿を消す…という展開がよく登場した。

Kutibuewofuku 中でも、「口笛を吹く寅次郎」という作品では、寅はやはり田舎の町にやって来て、お寺に居ついてしまい、檀家の人にもすっかり気に入られ、あげくに偽の坊主となってありがたい法話を聞かせるまでになる。で、やはりある日そっと姿を消してしまう。

おそらく、寅の語る法話は、本物の坊さんが語るどんな法話よりも面白くて、人の心を打ったのではないか。

つまりここでも、偽者が、資格を持つ本物よりも本物らしく見え、人の心を掴んでいるのである。
それはとりもなおさず、建前、格式や法律に縛られ、本当のものが見えなくなっている現代人への痛烈な皮肉にもなっているのである。

本作の、人情味と善意に溢れ、人を疑う事を知らない村の人々の純朴ぶりも、山田洋次映画ではお馴染みのパターンである。

山田洋次と言えば、落語の大ファンで、小さん師匠の為に落語の台本を書いたり、落語ネタの「運がよけりゃ」という映画も撮っているが、本作でもかづ子が夫の遺品の落語のカセットを聞くシーンが出て来るし、冒頭の食物を喉に詰まらせた老人を死んだと思い、伊野が死体を抱きかかえる辺りは、落語の古典「らくだ」を思わせる。ちなみに、やはり山田作品の長屋ものの「一発大必勝」ではなんと、死人を抱いて踊っているうち、その死人が生き返ってしまうのである。

主役を演じた鶴瓶が本職は落語家だし、本作を挟んで「母べえ」「おとうと」と、山田洋次作品に連続出演しているという事実もまた興味深い。

 
(蛇足)

偽者が本物に勝ってしまうというシニカルなコメディが、実は昭和7年に既に作られている。

監督作「赤西蛎太」や「無法松の一生」の脚本で知られる、伊丹万作の監督作品「国士無双」である。

片岡千恵蔵扮するニセモノが、本物の将軍家御指南番と二度勝負して、二度とも勝ってしまうという痛快ナンセンス・コメディ。残念ながらフィルムは現存していないが、'86年に保坂延彦監督が、中井貴一主演でリメイクしており、DVDも出ているので興味ある方はご覧になってはいかが。

なお、伊丹万作と山田洋次とは、「母べえ」を通じて繋がりがある…というのも、これまた奇妙な縁である(拙作品評参照)。

(7/10追記)
思い出した事があるので追記。

先程書いた山田洋次映画との関連で、「男はつらいよ」シリーズの事をなんとなく思い起こしていたら、
八千草薫も、寅さんのマドンナの一人であった事を思い出した。

10作目の「寅次郎夢枕」がそうで、しかもこの作品は実は、シリーズのターニング・ポイントとでも言うべき重要な位置を占めている。

どういう事かというと、この作品までは、寅さんはいつもマドンナに相手にされず、フラれてばかりだったのが、この作品で初めて、マドンナの方が寅さんのプロポーズを受け入れるという新パターンが登場するのである。

Yumemakura1八千草薫扮する千代は、寅の幼馴染で気軽に冗談を言い合う仲である。で、千代に惚れた気の弱い男の代わりに寅が、そいつと結婚してやってくれ、と千代に伝えるのだが、それを寅からのプロポーズと勘違いした千代が、「あたし、寅ちゃんとなら一緒に暮らしてもいいわ」と受けてしまい、予想もしなかった寅は「冗談言うんじゃねえよ」とそれを断ってしまうのだ。

重要なのは、その時千代は「あたし、寅ちゃんと一緒にいると、なんだか気持ちがホッとするの」とも打ち明けるのである。

これは、本作における、かづ子の、伊野に対する思いと酷似してはいないだろうか。

八千草薫を、本作に起用したのは、案外偶然ではないような気がするのだが、いかがだろうか。

|

« 追悼その1 マイケル・ジャクソン | トップページ | 「ウルトラミラクルラブストーリー」 »

コメント

こんばんは。
山田洋二との類似は目からうろこでした。
そういう日本映画の伝統が形を変えて受け継がれているのを観るのは
気持ちがいいですよね。

投稿: えい | 2009年7月 9日 (木) 21:52

監督による本が直木賞候補になってるらしいですね。また映画とは違う魅力があるのかと、気になってきました。読んでみようかと思ってます。

あと話が逸れますが、コメントもいただいた僕が自分のブログに書いた「ハズレの少ないアラフォー俳優、香川照之と阿部寛」で思ったんですが、主役はないですが最近ココに仲村トオルもいいかな、って思いました。

少林少女なんてアレなのも確かにありましたが、最近は色んなタイプの作品で色々良い感じかな、と。次は確か森田芳光監督のオリジナルの新作「わたし出すわ」でしたかな?個人的にちょっと気になるアラフォーです。

あと、西川美和って結構美人ですよね(もっと関係ない)駄文失礼しました。

投稿: タニプロ | 2009年7月11日 (土) 00:45

こんにちは、TB送信させて頂きました。
非常に良い映画でしたね。
この絶妙な緊張感とシニカルな空気、
最後まで飽きることがありませんでした。

山田洋次作品との類似性については
全く気が付かず、ラストシーンについても
「まるでサイコホラーのような終わり方だ」
と思ってしまった次第です。
見事なご考察、感服致しました。

投稿: かからないエンジン | 2009年7月12日 (日) 15:20

>えいさん
>かからないエンジンさん
山田洋次との関連については、先に書いたように、あくまで勝手に思い込んで書いたものですので、あんまり真に受けないでください(笑)。
西川さんに聞いたら、「考えすぎ~」と一笑に付されるか、「鋭い!」と言われるか、どっちでしょうね(笑)。


>タニプロさん
仲村トオルですか。確かに、「接吻」もあるし、「K-20 怪人二十面相・伝」でも、“平吉が変装した明智小五郎”とか、“正義の探偵と見せかけ実は悪党”という難しい役柄演じて成功してましたからね。
「劔岳」も良かったし、一応気になる役者…に入れてあげましょう。

投稿: Kei(管理人) | 2009年7月21日 (火) 01:34

Keiさん、こんばんは!

西川監督の作品は初めて観ましたが、とても良かったです。
Keiさんが書かれているように、いろいろ想像できるところもあって、そういう余白を持っているところがいいですね。
他の作品も観てみようかと思います。

投稿: はらやん | 2009年7月27日 (月) 20:53

いい映画でした。俳優では、私的にはちょい役ながら中村勘三郎が出色でした。

投稿: エリエリ | 2010年2月28日 (日) 04:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ディア・ドクター」:

» 『ディア・ドクター』 [ラムの大通り]
----これって『ゆれる』 で一躍時の人となった西川美和監督の新作だよね。 待ち望んでいた人も多そうだけど…。 「うん。彼女は処女作『蛇いちご』以来、 オリジナル脚本で勝負してきている。 原作ものが多いいまの日本映画界にあって、 それだけでも貴重な存在と言えるだろうね。 しかも、描かれる世界が これまでの枠にハマった人間描写ではなく、 その奥にある“闇”をえぐり取っている。 それだけに今回も期待していたんだけど…」 ----あれっ。その言い淀み方からすると、 期待ほどでもなかったのかな。 確かこの映... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 00:09

» 映画「ディア・ドクター」@映画美学校第一試写室 [masalaの辛口映画館]
 今回は「Yahoo!映画ユーザーレビュアー試写会」で、沢山のレビュアーさんが招かれ試写室も満席となった。映画上映後には西川美和監督を招き観客とのティーチインが行われた。 映画の話 都会の医大を出た若い研修医・相馬が赴任してきた山間の僻村には、中年医師...... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 00:25

» ディア・ドクター [だらだら無気力ブログ]
『ゆれる』の西川美和監督が笑福亭鶴瓶を主演に、過疎化が進む へき地に赴任している医師を巡って巻き起こる騒動を描いたドラマ。村でただ一人の医師、伊野は数年前に無医村のこの村に赴任し、村民からの 信頼も篤かった。そんな村の診療所に東京から研修医の相馬がやって..... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 01:55

» ディア・ドクター〜鶴瓶の偽医師に乾杯 [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。西川美和監督、笑福亭鶴瓶、瑛太、余貴美子、松重豊、岩松了、笹野高史、井川遥、中村勘三郎、香川照之、八千草薫。たまたま舞台挨拶付きで観てしまった。鶴瓶が喋りっぱなしで横にいた西川監督のしゃべるチャンスはほとんどなし。オマケに「偽医者の話だとブロ....... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 07:59

» 映画 【ディア・ドクター】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「ディア・ドクター」 『ゆれる』の西川美和監督オリジナル脚本の長編第三作。 おはなし:村でただひとりの医師、伊野(笑福亭鶴瓶)が失踪してしまった。村人たちに全幅の信頼を寄せられていた伊野だったが、彼の背景を知るものは誰一人としていなかった・・・。 数年前まで医師のいなかった村に伊野医師が赴任してきた時、村民はどんなに安堵したことでしょう。しかし、その伊野が失踪し、しかもニセ医者だと分かった時、事情聴取された村民の口から出て来た伊野の姿はあまりに掴みどころが無かった。 伊野の犯した罪... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 08:01

» 『ディア・ドクター』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ディア・ドクター」□監督・原案・脚本 西川美和□原作 西川美和(「きのうの神さま」ポプラ社刊)□キャスト 笑福亭鶴瓶、瑛太、余貴美子、井川遥、八千草薫、香川照之、松重豊、岩松了、中村勘三郎、笹野高史■鑑賞日 6月28日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> タイミングよく、ちょうど原作を読み終えたところで映画を観ることができた。 原案・脚本と言うとおり、実際に原作からはかなり膨らませた内容にな... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 08:09

» ディア・ドクター/ Dear Doctor [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click つるべー主演かぁ...。なんて思いながらも 『ゆれる』の、西川美和監督の新作ってことだけで観てきました〜 チラシや予告編なんかでははっきり、 "その嘘は、罪ですか"とかこの村に、医者はひとりもいないとかって言ってるのすらも全く前知識入れずに鑑賞。 田舎町に派手な車でやってくる医大出たての研修医には瑛太。 見事なサポ... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 10:49

» 観た映画あれこれ [ただいま妄想中]
そういえば、きのうの夜、テレビBSで{/tv/} ペネロペ・クルス出演の「ボルベール」が やっていた。 彼女の演技をいいと思った事は、なかったんだけれど きのうのは、実にいい{/hiyo_en2/}{/good/} 母国語のスペイン語で、しゃべっているからか 迫力があって、エキゾチックで、ハマリ役だった{/hiyo_en1/}{/kirakira/} (お人形さん的な役じゃなくて、良かった!) ところで。ここ最近、映画を2本観ました{/ee_3/} 「ディアドクター」と「愛を読む... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 10:51

» ディア・ドクター(試写会) [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[ディアドクター] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:5.5/10点満点 2009年58本目(54作品)です。 またしても、週刊誌による試写会の招待券が当選したため、6月27日の公開に先駆けて見に行きました! 人口わずか1500人の神和田村で、唯..... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 15:38

» [映画☆☆☆☆★]ディア・ドクターを観て、今思うこと。 [タニプロダクション〜武士道サーティー〜]
新宿武蔵野館 監督・脚本:西川美和 主演笑福亭鶴瓶 主題歌モアリズム 配給アスミック・エース エンジンフィルム これ、香川照之が出演してるんですが。 もちろん香川照之も阿部寛とか、ただここに例に挙げたのがこの2人だけでほかもいるし、この2人もこれから書く作品以... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 23:48

» 「ディア・ドクター」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「ディア・ドクター」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:笑福亭鶴瓶、瑛太、余貴美子、井川遥、香川照之、八千草薫、他 *原作・脚本・監督:西川美和 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお待ちしていま..... [続きを読む]

受信: 2009年7月10日 (金) 11:59

» 「ディア・ドクター」:葛西駅通りバス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/kaeru_en4/}しっかし、お稲荷さんて、日本中どこにでもあるな。 {/hiyo_en2/}それだけ、無病息災を祈る人が多いってことなのかしら。 {/kaeru_en4/}お稲荷さんと同じくらい医者も多ければいいのにな。 {/hiyo_en2/}現実には田舎へ行けば無医村もいっぱい。 {/kaeru_en4/}だから、笑福亭鶴瓶みたいな医者も出てくる。 {/hiyo_en2/}「ディア・ドクター」の鶴瓶? {/kaeru_en4/}ああ、「ディア・ハンター」とは違うぞ。 {/hiyo_en... [続きを読む]

受信: 2009年7月12日 (日) 19:56

» 【映画】ディア・ドクター [新!やさぐれ日記]
▼動機 待ってました!今年一番の期待作。 ▼感想 絶対的な別格扱い ▼満足度 ★★★★★★★ べっかく ▼あらすじ 村でただ一人の医師、伊野(笑福亭鶴瓶)が失踪する。村人たちに全幅の信頼を寄せられていた伊野だったが、弟子の相馬(瑛太)や、看護師の大竹(余貴美子)をはじめ、彼の背景を知るものは誰一人としていなかった。事件前、伊野は一人暮らしの未亡人、かづ子(八千草薫)を診療していた。かづ子は次第に伊野に心を開き始めていたが、そんな折に例の失踪事件が起きる。 ▼コメント 上映終了後... [続きを読む]

受信: 2009年7月13日 (月) 07:32

» 『ディア・ドクター』 試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
山あいの小さな村で、唯一の医者として人々から慕われていた男が失踪した。やがて警察による捜査がすすむにつれ、経歴はおろか出身地さえ曖昧なその医師、伊野の不可解な行動が浮かび上がってくる。[上映時間:127分] ほとんど満点を出さない私が満点を出した『ゆれる... [続きを読む]

受信: 2009年7月14日 (火) 13:45

» 「ディア・ドクター」なりたい自分に近づけるように [soramove]
「ディア・ドクター」★★★★オススメ 笑福亭鶴瓶 、瑛太 、余貴美子 主演 西川美和 監督、2009年、127分                               ★映画のブログ★                               どんなブログが人気なのか知りたい 「山間の小さな村のただ一人の医師が失踪した。 村の医療を支える希望の存在が、 実はニセ医師と分かるが、 本当はそんなことは重要ではないような、 人の存在の真実と嘘をあぶり出す... [続きを読む]

受信: 2009年7月15日 (水) 22:13

» ディア・ドクター [象のロケット]
山あいの小さな村から一人の医師が失踪し「神様、仏様より先生の方が頼り」の村人たちは大騒ぎ。 村に嫌気が差したんだろうと思いつつ、刑事たちは消えた伊野医師の身辺を洗いはじめる。 失踪する少し前、伊野は患者から病気を家族には内緒にして欲しいと頼まれ協力するが、それが伊野の平和な診療所生活を徐々に脅かし始めたのだった…。 社会派ヒューマンドラマ。... [続きを読む]

受信: 2009年7月16日 (木) 06:35

» 「ディア・ドクター」 ちゃんと向き合う [はらやんの映画徒然草]
ちょうど海堂尊さんの「イノセント・ゲリラの祝祭」を読んでいるところだったというこ [続きを読む]

受信: 2009年7月27日 (月) 14:55

» ディア・ドクター [活動写真放浪家人生]
 <シネプレックス小倉>  書けない書けないと嘆きながらようやく書き上げ、アップする前に読み返してみ [続きを読む]

受信: 2010年1月18日 (月) 00:31

» ディア・ドクター [映画、言いたい放題!]
最近ずっと洋画の紹介ばかりでした。 たまには邦画もね。(^^)b この作品は、「ゆれる 」の西川美和監督の最新作ですね。 「ゆれる 」がなかなか面白かったので ちょっと期待してしまいます。(^^) 山間の小さな村のただ一人の医師、伊野が失踪した。 村人たちに全... [続きを読む]

受信: 2010年3月17日 (水) 15:31

» ディア・ドクター:「ゆれる」の西川美和が描いた現代医療の課題 [ビールを飲みながら考えてみた…]
「ゆれる」で複雑な兄弟の関係を描いた西川美和が、「無医村」問題をモチーフに「善意」と「正しさ」の狭間を描いた日本アカデミー最優秀脚本賞受賞作。「ゆれる」のようなキリキリとする緊張感はないものの、それだけに僕らの日常が無意識に「伊野」を追い込む姿は笑えないものがある。キャッチコピーは「その嘘は、罪ですか。」、果たして被害者は誰なのか――。 【あらすじ】 山間の小さな村のただ一人の医師、伊野(笑福亭鶴瓶)が失踪した。村人たちに全幅の信頼を寄せられていた伊野だったが、彼の背景を知るものは誰一人としてい... [続きを読む]

受信: 2010年3月29日 (月) 23:31

» ディア・ドクター [のほほん便り]
山間の小さな村で、人々から深い信頼を寄せられ、慕われてた唯一の医師が失踪するオハナシ。 物語は、彼が活躍してた時代の、時に緊張感にあふれ、時にほっこりするエピソードの数々、警察の捜査が並行して進み、そして… の、サプライズなラストのじんわり感がヨカッタです。 西川美和監督監督が、役者さん達の魅力を精一杯ひきだしてました。常に満面の微笑みだけど、目が緊張してる笑福亭鶴瓶が、まさにハマリ役! そんな彼をサポートするワカゾー医師の瑛太, ベテラン看護師の余貴美子もヨカッタし、 香川照之、... [続きを読む]

受信: 2011年9月 2日 (金) 18:32

« 追悼その1 マイケル・ジャクソン | トップページ | 「ウルトラミラクルラブストーリー」 »