« 「息もできない」 | トップページ | 「第9地区」 »

2010年4月18日 (日)

「誘拐ラプソディー」

Yuukairapsody 2009年・日本/角川映画
監督:榊 英雄
原作:荻原 浩
脚色:黒沢 久子

荻原浩の同名小説を、北村龍平監督作品(「VERSUS」等)の常連役者で知られ、最近では監督業にも進出した榊英雄が監督した、人情コメディの佳作。

前科者で借金苦で、仕事も何もかもうまく行かず、自殺にも失敗した中年ダメ男、伊達秀吉(高橋克典)。ところが、乗って来た勤務先の車(デカデカと社名が書かれている)に、家出した6歳の少年・篠宮伝助(林遼威)が忍び込んでいた。伝助が大きな邸宅に住んでいる事を知った秀吉は、伝助の身代金を篠宮家に要求する計画を思いつき、実行に移すが、伝助の父は、なんと暴力団篠宮組の会長だった…。

 
着想が面白い。“誘拐した子供の父親が、ヤクザの親分だったら”というのが基本構想で、相手は警察よりもやっかいだ。カネを返したところで見逃してくれそうもない。さて、結末はどうなるか、ワクワクさせられる。

また、子供の方は家出して、家に帰りたがらず、自分から秀吉にくっついて来る。しかも結構こまっしゃくれていて、頼りない秀吉の方が伝助に振り回されたり、時には伝助が秀吉の危機を救う場合すらあったりする。
(誘拐された方が、誘拐した方を逆にリードする、という展開は、岡本喜八監督の秀作「大誘拐」を思い起こさせる)

この2つの要素が巧みに撚り合わされ、結果としてウエルメイドな楽しいコメディに仕上がっている。脚本(黒沢久子)がいい。

(以下多少ネタバレあり)
刑務所仲間のシゲさん(笹野高史)が、秀吉の妄想の中に現れ、誘拐を成功させる為の鉄則を伝授する辺りも、ユーモラスなアクセントになっている。

身代金受け渡し方法は、黒澤明監督の「天国と地獄」へのオマージュになってるのも楽しい。いろいろ言う人もいるが、身代金を安全に受け取る方法としては、古典的だけれどもこれが一番利にかなっている。このアイデアを編み出したクロサワはやっぱり偉大である。

 
だが、この映画の面白さは、生きる希望を無くしたダメ中年男と、父親からの愛情が希薄だった少年という、(家庭環境は正反対だが)それぞれに人生の歩み方を見失いかけている二人の男が、誘拐という冒険ゲームを通じて、お互いからさまざまの事を学び、絆を深め、成長して行く人間ドラマになっている点である。

秀吉は、どんな絶望的な状況になっても、パートナーと助け合い、必死で頑張れば、人生は決して悪いもんじゃない事を学び、伝助は、裕福な篠宮家の中では決して体験できなかった、素敵な冒険の日々を過ごし、貴重な人生経験を体得するのである。

ツレションも、キャッチボールも、野宿も、そして空地で夜空の星を眺め、美しいと感じる事も、これまでは誰も教えてくれなかった事だ。

秀吉が、最初は「家へ帰れ」と言って邪魔に思っていた少年と一緒に行動するうちに、次第に情が移り、友情が深まり、やがて二人は実の親子のように離れられなくなる…という展開は、チャップリンの代表作「キッド」以来のよくあるパターンだが、それでもホロリとさせられる。

寝ている伝助を、車からそっと降ろし、立ち去ろうとするけれど、グズグズしているうちに気付かれて失敗する、というくだりも「キッド」を思わせる。

実はシゲさんの誘拐の鉄則には、[顔を覚えられた子供は始末しろ]というのがあるのだが、伝助に情が移った秀吉はどうしてもそれは出来ない。
前科者とは言え、秀吉は本質は善人なのである。

 
そして感動的なのが、ラスト間際、伝助と池端で遊んでいる時に、子供の身を案じた伝助の母(YOU)から電話がかかって来るシークェンス。

ディスプレイには「ママ」と表示されているから、母親からの電話である事は分かっている。

すぐに電話を切り、電源をオフにすれば逃げおおせたかも知れないのに、秀吉はあえてその電話に出て、長々と対話する。…つまりこの時点で、秀吉は無意識にせよ、逃げ回る事を止めたのかも知れない。
(その直前に、デジカメ写真を撮ってと伝助に頼まれ、切っていた携帯の電源をオンにしていた事が、巧みな伏線になっているのもうまい)

塾の講師のふりをして話をする母親に、秀吉は、子供が無事で、たくましくなった事を告げる。まるで実の父親のように…。「ツレションが出来るようになったんですよ」と伝える秀吉の言葉は感動的である。―この辺りから、私の涙腺は緩み放しである。

案の定、GPSで逆探知され、ヤクザ一味がやって来て秀吉は捕まってしまい、危うく始末される所を、伝助の機転で助かる。それまではほとんど活躍の場がなかった黒崎刑事(船越英一郎)が、ここでうまく場をさらう辺りも秀逸。

そして、秀吉と伝助の別れがやって来る。このシークェンスでは、もう涙が溢れて止まらなくなった。まさかこんなお話で、泣かされるとは思わなかった。

「男の約束」というキーワードが、うまく活用されている。時間をたっぷり与えて、二人の別れの場をセットしてやる黒崎刑事も、結構人情家であるようだ。

伝助が意外に格闘技に強い所など、ご都合主義的展開もなきにしもあらずだが、これはファンタジー・コメディであると割り切れば問題ない。

出演者も、それぞれ役柄にうまくはまっていて、安心して見ていられる。伝助の父親でヤクザの会長が哀川翔、その一の配下の組長がコワモテの菅田俊。これ以上のハマリ役はないだろう。伝助の母親役のYOUも、あまり前面には出て来ないが、ラストの泣かせどころで存在感を見せる。伝助を演じた林遼威が、大人と対等に渡り合う達者な演技を見せる。刑事役の船越英一郎は儲け役。

難点を1点だけ。伝助に「おばあちゃんの所へ連れて行ってあげる」と約束したのに、いつの間にか忘れられてしまっている。「約束は守るのが男だ」というのが重要なキーワードだけに、なんとか連れて行ってあげて欲しかった。
このおばあちゃんが、父親も頭の上がらないゴッドマザーで、秀吉を気に入ったおばあちゃんが「この人に手を出したら承知しないよ!」と息子を一喝し、秀吉が助かる…という展開だったらなお小気味良かったのに。配役は、草笛光子さん辺りが適役ではないか。

 
決して秀作ではないが、笑わせて、ハラハラさせられ、最後は泣ける、B級テイストのプログラム・ピクチャーとしては及第点である。

映画全盛期には、このような、安心して楽しめるB級ピクチャーが2本立てで無数に量産されていた。玉石混交で、駄作も多かったが、数多い作品の中には意外な掘り出し物も結構あった。

こうしたウエルメイドなB級映画は、もっと作られていいのではないか。そうした作品で経験を積み上げ、やがて一流監督に成長して行く人材も、そんな中から生まれて来るのではないか。

それにしても、製作トラブルがあったとは言え(薬物死亡事件で重要な役の俳優が逮捕された)、さして宣伝もされず、小規模でひっそり公開されたのは残念(私が観たのは朝11時の回だけの上映。新聞の映画案内にすら掲載されていなかった)。こういう小品佳作は、もっと大事にして欲しいと思う。

ともあれ、榊英雄監督には、次回作にも期待しておこう。   (採点=★★★★

 ランキングに投票ください → ブログランキング     にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

|

« 「息もできない」 | トップページ | 「第9地区」 »

コメント

初期の北村龍平監督作品やTVドラマなど
妻が注目して一時期ファンの榊英雄監督。
「誘拐ラプソディー」の宣伝で「王様のブランチ」に
出てましたがすっかり丸くなられてました。
残念ながら山形県内では上映ありませんが、
宣伝VTRだけで涙腺に緩みそうになりました。
指折りDVDリリースを待ちます。

(「花のあと」の書込み、地元ネタが多く申し訳無いです)

投稿: ぱたた | 2010年4月20日 (火) 14:15

◆ぱたたさん、コメント書き込みありがとうございます。
山形では、「誘拐ラプソディー」上映されないのですか。それは残念ですね。
昔なら、上にも書きましたように、アート系作品を除いては、こうしたB級娯楽映画は大手系チェーンによって全国で上映されたものです。DVDより、是非劇場で観ていただきたいのですがね。

あ、地元ネタだろうと、全然構いませんよ。私が忙しくて、なかなかお返事出来なくて申し訳ありません。
これからも遠慮なさらず、どんどん書き込みください。お待ちしております。

投稿: Kei(管理人) | 2010年4月25日 (日) 22:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「誘拐ラプソディー」:

» 誘拐ラプソディー [佐藤秀の徒然幻視録]
公式サイト。榊英雄監督・出演、高橋克典、林遼威、船越英一郎、YOU、哀川翔、菅田俊、木下ほうか、笹野高史、品川徹、角替和枝、寺島進、ベンガル、美保純、山本浩司。大きな桜の木が満開の丘の上の公園。「死ぬには、もってこいの日」と気取る秀吉(高橋克典)。... [続きを読む]

受信: 2010年4月18日 (日) 23:44

» 誘拐ラプソディー [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
追いつ追われつのクライム・エンタメ・ムービーは、さえない中年男と少年の絆がジンとくる。借金にまみれ、人生にくたびれた前科者の伊達秀吉。自殺さえも失敗してしまうダメ男の前に、偶然、金持ちの子供で家出中の伝助が現われる。家出を手伝うと6歳の伝助を丸め込み、誘....... [続きを読む]

受信: 2010年4月18日 (日) 23:50

» [映画『誘拐ラプソディー』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆この季節にピッタリの、満開の桜を背景にした作品であった。  桜色の如く淡い物語だが、なかなか粋な作品であった。  何をやってもうまくいかない、うだつのあがらないアラフォーの主人公・伊達秀吉(高橋克典)が、借金苦に自殺しようとするも死にきれず、ふと知り合った少年を誘拐し、身代金を奪おうと考える。  が、その少年の親は暴力団の会長で、物語が拗れていく。  そして、誘拐の道行きの果てに、伊達はいつしか、その少年・伝助と情を通わせて行く。  よくあるストーリーだが、少年の父親を暴力団の親分に設定... [続きを読む]

受信: 2010年4月19日 (月) 00:44

» 誘拐ラプソディー [LOVE Cinemas 調布]
押尾学被告が作品に出演していたためにあわやお蔵入りの危機となった作品。荻原浩の同名小説を映画化したクライムムービーだ。主演は『特命係長 只野仁』の高橋克典。共演に船越英一郎、哀川翔、YOU、笹野高史、そして押尾被告の役の代役として榊英雄監督も出演している。家出少年の誘拐を企てた主人公が少年との心の絆を育んでいく様子を描いている。... [続きを読む]

受信: 2010年4月19日 (月) 01:02

» [映画][2010年]誘拐ラプソディー(榊英雄) [タニプロダクション]
角川シネマ新宿 誘拐ラプソディー  日本映画 監督・出演:榊英雄 脚本:黒沢久子 出演:高橋克典、林遼威 哀川翔 船越英一郎 YOU 菅田俊 笹野高史 寺島進 ベンガル 美保純他 撮影:藤井昌之 音楽:榊いずみ 原作:荻原浩 プロデューサー:杉崎隆行 梅川治男 浅見... [続きを読む]

受信: 2010年4月19日 (月) 01:03

» 誘拐ラプソディー [だらだら無気力ブログ]
萩原浩の同名小説を『特命係長 只野仁』の高橋克典を主演に映画化した クライムロードムービー。 人生どん詰まりで進退窮まった主人公がひょんなことから知り合った子供を 誘拐するが、子供の父親がヤクザであることを知り、逆に追われることに なった様を描く。 共演は、..... [続きを読む]

受信: 2010年4月19日 (月) 02:02

» 『誘拐ラプソディー』 [ラムの大通り]
----アカデミー賞は結局、 下馬評通りになっちゃったね。 「そうだね。 お祭りも終わったことだし、 今日は軽めの映画をサクッといっちゃうかな。 これは俳優の榊英雄が監督した映画。 実は、今回で早くも3作目」 ----サカキヒデオ?知らないニャあ。 「そうか…。 北村龍平監督の映画なんかによく出ているんだけどね。 そうそう、今回は自らも出演。 息子をさらわれた暴力団組長の組員のひとりを好演。 インテリやくざという感じが上手く出ているよ」 ----えっ。ヤクザの子どもを誘拐するお話? それヤバい。 「... [続きを読む]

受信: 2010年4月19日 (月) 06:30

» 誘拐ラプソディー [象のロケット]
仕事もない、金もない、家もない。 人生38年、全くツキなし。 あるのは借金と前科だけ。 人生に絶望した男・伊達秀吉は満開の桜の木の下で自殺を試みるが、それすら失敗。 やるせない気持ちになったその時、目の前に「家出をしてきた」という少年・伝助が現れる。 どうやら金持ちの息子らしい。 秀吉は“誘拐”という人生最後の賭けに出るが…。 クライム・コメディ。... [続きを読む]

受信: 2010年4月20日 (火) 00:58

» 誘拐ラプソディー [映画的・絵画的・音楽的]
 『誘拐ラプソディー』を、渋谷のシアターNで見ました。  予告編を見て、まあ面白いかなと思って見に行ったわけですが、観客の余りの少なさに驚いてしまいました。 (1)従来はカッコいい主役を演じるのが普通だった高橋克典が、冒頭から、首をつって自殺しようとするダメ男・伊達を演じているのでアレッと思ってしまいます。  ですが伊達は、実際は自殺などせずに、意を決して誘拐によって大金をせしめようとします。ところが、そのために確保した少年が、あろうことか地元のヤクザの親分・篠宮(哀川翔)の子供・デンスケである... [続きを読む]

受信: 2010年4月21日 (水) 08:25

» 荻原浩「誘拐ラプソディー」 [ご本といえばblog]
荻原浩著 「誘拐ラプソディー」を読む。 このフレーズにシビれた。  伝助の首に手をかけようとした瞬間、猛烈に襲ってきたのは殺意ではなく、なぜか便意だった。 [巷の評判] 長崎もの語り散歩では, 「みんな何かが一つ欠けた人間であるが、それぞれ自分なりに生きていこう...... [続きを読む]

受信: 2010年6月 5日 (土) 07:55

« 「息もできない」 | トップページ | 「第9地区」 »