2010年度・日本インターネット映画大賞外国映画部門 投票
外国映画部門にも投票いたします。
[作品賞投票ルール(抄)]
・選出作品は5本以上10本まで
・持ち点合計は30点
・1作品に投票できる最大は10点まで
----------------------------------------------------
『 外国映画用投票フォーマット 』
【作品賞】(5本以上10本まで)
「息もできない 」 6 点
「オーケストラ! 」 5 点
「インビクタス/負けざる者たち」 4 点
「トイ・ストーリー3 」 4 点
「ハート・ロッカー 」 2 点
「冬の小鳥 」 2 点
「第9地区 」 2 点
「カティンの森 」 2 点
「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」 2 点
「インセプション 」 1 点
【コメント】韓国映画の勢いが止まりません。とうとうわがベストワン常連、イーストウッドをも抜いてしまいました。また、ここ数年低調だったフランス映画が2本入ってます(「オーケストラ!」「冬の小鳥」)が、どちらも外国からの亡命または移民監督である点が辛いところ。ともあれ、国際色豊かなテンとなりました。
----------------------------------------------------
【監督賞】 作品名
[ヤン・イクチュン ] (「息もできない 」)
【コメント】他に思い当たりません。
【主演男優賞】
[ヤン・イクチュン ] (「息もできない 」)
【コメント】これも、他に思い当たりません。凄い。
【主演女優賞】
[メラニー・ロラン ] (「オーケストラ! 」)
【コメント】「冬の小鳥」のキム・セロンも考えたけど、いくらなんでもねぇ。
【助演男優賞】
[モーガン・フリーマン ] (「インビクタス 」)
【コメント】この人しか思い当りません。
【助演女優賞】
[マヤ・オスタシェフスカ ] (「カティンの森 」)
【コメント】男性中心の映画が多かった中、彼女の存在感が光ります。
【ニューフェイスブレイク賞】
[キム・セロン ] (冬の小鳥 」)
【コメント】天才子役ですね。将来が楽しみです。
【音楽賞】
「オーケストラ! 」
【コメント】音楽と言えば、これしか思いつきません。ラスト12分は圧巻。
【ブラックラズベリー賞】
「運命のボタン 」
【コメント】面白い原作なのに、なんでこんなになっちまうんだか。
----------------------------------------------------
【勝手に○×賞】
[ヒットガール賞 ] (「キック・アス 」)
「クロエ・グレース・モレッツ」
【コメント】クロエちゃん、もお~最高!
----------------------------------------------------
この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
| 固定リンク
コメント
2010年は日本、外国共に良い映画が多かったと思っており、ベスト選出も嬉しい悩みでございました。
聞いた話によると「オーケストラ!」を上映した東京の映画館にとって、この映画は記録的な大ヒットとなったそうで、新年も大ヒット感謝再上映をやってます。
そして別のシネコンでも近日「2010年の目玉の映画」のひとつとして期間限定の上映を行うそうです。
投稿: タニプロ | 2011年1月 4日 (火) 23:43
あとご存知でしたらスルーしてください。山田宏一氏の「キック・アス」評。
http://d.hatena.ne.jp/cinemagp/20101209/1291876497
投稿: タニプロ | 2011年1月 5日 (水) 00:23
◆タニプロさん
「オーケストラ!」は最初見に行った時、超満員で、「立ち見でも結構ですが」(その劇場は自由席です)と聞いたら、「立ち見も満員です」と断られました。こんな経験初めてです(笑)。
山田宏一さんの文章では、ジョン・ウェインの「捜索者」のセリフが引用されているとの箇所、さすがだと思いました。この作品、私も楽しませていただきましたので、近々批評アップする予定です。
投稿: Kei(管理人) | 2011年1月11日 (火) 01:12
日本インターネット映画大賞のご投票ありがとうございました。
集計結果がすべて揃いましたので、正式発表いたします。
作品賞ならびに各賞全ランキングは、当サイトをご覧ください。
投稿: 日本インターネット映画大賞 | 2011年2月13日 (日) 12:53