« 「この愛のために撃て」 | トップページ | 「スーパー!」 »

2011年8月15日 (月)

「カーズ2」

Cars2_22011年・米/ピクサー=配給: ディズニー
原題:Cars 2
監督:ジョン・ラセター
共同監督:ブラッド・ルイス
原案:ジョン・ラセター、ブラッド・ルイス
脚本:ベン・クイーン
製作:デニス・リーム

大ヒットした2006年のピクサー作品「カーズ」の、5年ぶりの続編。監督も前作以来、長編監督としては5年ぶりに復帰したジョン・ラセター。ピクサー創立25周年記念作品でもある。

天才レーサーのマックィーンは、親友でレッカー車のメーターを誘い、仲間とともにワールド・グランプリ・レースに参戦する。だが、都会に出た事のないメーターは失敗ばかり。彼のミスでレースに負けたマックィーンは、とうとうメーターと喧嘩別れしてしまう。しょんぼり帰国しようとしていたメーターは、ひょんな事から凄腕スパイに間違われ、成り行きから本物のスパイに協力し、世界征服をもくろむ巨大な陰謀に立ち向かうはめになる…。

ジョン・ラセターは、相当のカーマニアらしい。前作を上回るいろんなクルマが登場し、舞台も世界各地にまたがり、3Dになって、前作以上に迫力あるレース・シーン、さらには世界征服を企む陰謀組織、それに立ち向かうボンドカーを思わせる英国スパイの活躍、と見どころは満載。その点では、十分楽しい、理屈抜きの娯楽活劇映画に仕上がっている。

なにしろ、冒頭いきなり、巨大な海上プラントに英国スパイ、フィン・マックミサイルが潜入し、敵に見つかって逃げる展開となるのだが、このシークェンスに、本家007シリーズからの引用が満載されていて、007ファンには楽しい事この上ない。
海上に浮かぶ油田のような敵のアジトは、「ドクター・ノオ」を思わせるし、逃げる途中に車の後部からオイルを撒いて敵をスリップさせる所は「ゴールドフィンガー」、海に飛び込んで水陸両用車となるくだりは「私を愛したスパイ」である。最後に時限爆弾のタイマーがあと数秒で止る所も「ゴールドフィンガー」である。

マックミサイルの声を担当しているのが、スパイ映画全盛時代に、やはりイギリスのスパイ映画ハリー・パーマー・シリーズで主役を演じていたマイケル・ケインであるのも意図しての事だろう。

舞台は、日本からイタリア、最後はイギリスに移り、各地の風景も、入念なロケハンをしたのだろう、細部まで凝っているのも楽しい(日本編のカブキ・カーにスモウ・カーが笑える)。

お遊びとしては、冒頭近く、かつて'80年代に、カーズというグループが歌って大ヒットした"You might think"が流れる。オリジナルではなくカバー版なのがちと残念だが、同曲を知っている人には楽しいおマケである(てか、前作で「カーズ」というタイトルを聞いて、私は真っ先に頭の中に"You might think"のメロディが浮かんだ(笑))。

で、最後は、メーターの大活躍で敵を壊滅し、マックィーンとメーターの友情も復活してめでたし、めでたし。

…とまあ、楽しめた事は楽しめたのだが、「カーズ」1作目に感動した人にとっては、…と言うよりも、毎回、驚異のCG映像にプラス、奥深いテーマと、心に沁みる感動をもたらして来たピクサー作品にしては、今回はそうしたテーマ性は希薄で、その点ではやや期待はずれであった。

前作の素晴らしさは、私が書いた批評を参照していただきたいが、要約するなら、“レースに勝つことだけが目標の傲慢な若者だったマックィーンが、ひなびた街・ラジエーター・スプリングスの素朴な人(車)たちと触れ合う事で、勝つことだけがすべてではない、人生で本当に大切なものは何なのか、を学んで行く、マックィーンの成長の物語”であった、という内容である。只のカー・アクション映画に留まってはいない、優れたテーマ性を持った感動作だったのである。

本作がピクサー以外のアニメ会社の作品であれば、これは十分水準以上の出来ではある。

だが前述のように、ピクサー・アニメには、単なる娯楽映画に留まらない、クオリティの高さと、時代を照射する、優れたテーマ性、そして心を揺さぶる感動があった。ピクサーの前作「トイ・ストーリー3」も、シリーズ3作目にも係らず、相変わらず素晴らしい出来で感動し、泣いた。
そうした要素を、本作にも求めるのは当然である。ましてや25周年という節目の作品であるだけに…。ファンとしては、欲が深いのかも知れない。

だが、毎回クオリティの高さを保つのは大変な事である。ラセターとしては、たまには息抜きで、自分でも楽しめる作品を作ってみたかったのかも知れない。

そんなわけで、これから観られる方は、1作目は忘れて、過度な感動は期待せずに、白紙で観る事をお奨めする。そうすれば十分楽しめるだろう。      (採点=★★★☆

 ランキングに投票ください → ブログランキング     にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

|

« 「この愛のために撃て」 | トップページ | 「スーパー!」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「カーズ2」:

» カーズ2 [LOVE Cinemas 調布]
擬人化されたユニークな車たちが活躍する姿を描いた、ディズニー&ピクサー製作の『カーズ』の続編。レーシングカーのマックィーンとレッカー車のメーターの友情を軸に、今回は世界中を冒険して回る。スターと地点は何と日本。相撲や歌舞伎が車たちで行われるユニークなシーンに注目だ。監督は『トイ・ストーリー3』の製作総指揮と脚本を務めたジョン・ラセター。... [続きを読む]

受信: 2011年8月16日 (火) 01:52

» 『カーズ2 2D吹替版』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「カーズ2」□監督 マイケル・ケイン、ジョン・ラセター□キャスト(声) 山口智充、土田 大、大塚芳忠、パンツェッタ・ジローラモ、福澤 朗、戸田恵子 ■鑑賞日 7月30日(土)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点...... [続きを読む]

受信: 2011年8月16日 (火) 10:17

» カ―ズ2(2011)☆★CARS 2 2D吹き替え版 [銅版画制作の日々]
 彼らのldquo;友情rdquo;がldquo;世界rdquo;を救う! MOVX京都にて8月2日鑑賞 またまた体調不良に見舞われ・・・。楽しみにしていた、「ツリ―・オブ・ライフ」に「モールス」を観に行けてません。 関西ブロガーオフ会が開催されるというこ...... [続きを読む]

受信: 2011年8月16日 (火) 10:17

» カーズ2 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
スパイに間違えられたメーターはピットの無線で関係ないことをしゃべって、マックイーンの邪魔をしてしまう。スパイ騒動に巻き込まれたメーターと陰謀渦巻くレースを走るマックイーンは、友情を取り戻すことができるのか。子供から大人まで楽しめるお勧めの映画なのだ。レー... [続きを読む]

受信: 2011年8月16日 (火) 13:35

» カーズ2 [食はすべての源なり。]
カーズ2 ★★★★☆(★4つ) 前作を見ていないし、車・メカニックにも詳しくないのですが、楽しめました これってアニメーション?実写との合成じゃなくて?っていうぐらいの景色と、カーレース・アクションシーンは迫力ありました内臓装備にもびっくり。「ほ~」と感心するディズニーワールド。 ただ・・・、長い!!(2時間) 最初は感動していた、カーズの動きやアクションも2時間はやや飽きるのと、3Dメガネで疲れた・・・ でも、車の特徴とかいっぱいでてきて、私は全く分からないんだけど、車好きの男子にはた... [続きを読む]

受信: 2011年8月16日 (火) 15:25

» カーズ2 [象のロケット]
天才レーサー、マックィーンと、おんぼろレッカー車のメーターら仲間たちがやって来たのは、ワールド・グランプリ第1戦の開催地・東京。 ところが、メーターがアメリカのスパイに勘違いされ大騒ぎに! 彼らは新しいクリーン燃料“アリノール”を巡る、ワールド・グランプリに隠された巨大な陰謀に巻き込まれていくのだが…。 CGアニメ・ファンタジー第2弾。... [続きを読む]

受信: 2011年8月16日 (火) 20:39

» 「カーズ2」 Cars 2 (2011 ピクサー) [事務職員へのこの1冊]
突っ込みどころ満載の映画なんだけど、とりあえず確認してもいいですか。わたし日本語 [続きを読む]

受信: 2011年8月17日 (水) 20:44

» 映画:「カーズ2」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成23年8月17日(水)。 映画:「カーズ2」。 【監  督】ジョン・ラセター 【共同監督】ブラッド・ルイス 【作  曲】マイケル・ジアッキノ 【キャラクター】ライトニング・マックィーン、メーター、ホリー・シフトウェル         フィン・マックミ…... [続きを読む]

受信: 2011年8月17日 (水) 22:11

» 【劇場鑑賞】カーズ2 [MAGI☆の日記]
カーズ2の2D吹き替え版を見てきました。 カーレースのスターであるライトニング・マックィーンは大きな大会を終え、ルート66沿いの田舎町「ラジエーター・スプリングス」に帰ってきて、親友のメータ...... [続きを読む]

受信: 2011年8月18日 (木) 06:12

» シネトーク74『カーズ2』●メーターがだんだんジャー・ジャー・ビンクスに見えてくる(笑) [ブルーレイ&シネマ一直線]
三度のメシぐらい映画が好きな てるおとたくおの ぶっちゃけシネトーク ●今日のてるたくのちょい気になることシネ言 「ポップコーンはやっぱりキャラメル味が好き」 シネトーク74 『カーズ2』 監督・原案:ジョン・ラセター 脚本:... [続きを読む]

受信: 2011年8月24日 (水) 04:29

» ■映画『カーズ2』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
天才レースカーのライトニング・マックィーンと、おんぼろレッカー車のメーターの友情を描いたピクサーアニメ、『カーズ2』。 実はこれ、男の友情ものとしてだけでなく、スパイ映画、レース映画としても楽しめます。 そして、何と言っても脇キャラが秀逸! 自分大好きなイ... [続きを読む]

受信: 2011年9月 1日 (木) 11:49

» カーズ2<3D>(日本語吹替版) [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
カーズ2<3D>(日本語吹替版)'11:米◆原題:CARS 2◆監督:ジョン・ラセター「トイ・ストーリー」ブラッド・ルイス「レミーのおいしいレストラン」◆出演:山口 智充、土田 大、大 ... [続きを読む]

受信: 2011年10月 4日 (火) 15:44

» カーズ2 [いやいやえん]
「カーズ」の続編です。 世界グランプリに出場するマックィーンに一緒についてきたメーターが、諜報員(カー?)問題に巻き込まれてしまうというもの。これ、子供向けでいいのかな〜^;なんか話が複雑じゃない? 舞台が日本や世界中というところはいいですね。擬人化された車たちの姿がオモシロ可笑しく表現されています。日本では舞妓とか相撲とかね。 メーターとマックィーンとは性格が正反対。だからこそ喧嘩してしまうのだけど、でも「友達は一番の宝」の台詞のとおり、喧嘩してもすぐ仲直りできるのが親友。彼らが喧嘩... [続きを読む]

受信: 2011年12月 6日 (火) 09:55

» カーズ2 [のほほん便り]
「カーズ」(2006)が、素朴に面白かったので、観てみましたでも、評判として、ちょっとドジっ子なサブ・キャラだった、レッカー車メーターが前に出る事により、なにかと「イライラさせられた」との声も多く (^^;)たしかに、じれじれのハラハラ、でしたよね。、個人的には、序盤のレース。怒涛の漢字とカタカナに、トウキョウの演出と気付かず、妙に感心してしまったのですが、レースの舞台が世界一周した、皮切り、だったのですね。な~るほど!相棒のメーターが、誘惑されるやら、誘拐されるやらで、前半、主人公のマックィーンが... [続きを読む]

受信: 2015年8月26日 (水) 14:13

« 「この愛のために撃て」 | トップページ | 「スーパー!」 »