« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月29日 (火)

「メン・イン・ブラック3」

Mib32012年・アメリカ/製作:コロムビア=アンブリン
配給:東宝東和
原題:Men in Black III
監督:バリー・ソネンフェルド
原作:ローウェル・カニンガム
脚本:イータン・コーエン
音楽:ダニー・エルフマン
特殊メイク:リック・ベイカー
製作:ウォルター・F・パークス、ローリー・マクドナルド
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ、G・マック・ブラウン

地球に生息する異星人を監視する極秘組織「MIB」のエージェントの活躍を描く人気SFアクション・コメディのシリーズ第3作。主演のウィル・スミス&トミー・リー・ジョーンズ、製作総指揮スティーブン・スピルバーグ、監督バリー・ソネンフェルドはいずれも前2作から引続き参加。

続きを読む "「メン・イン・ブラック3」"

| | コメント (0) | トラックバック (24)

2012年5月22日 (火)

「私の映画史―石上三登志映画論集成 」

Watashinoeigashi 久しぶりに、映画の本の紹介を。

(論創社・刊 ¥3,990)

 

 

 

 

石上三登志氏は、私が最も敬愛する映画評論家である。

氏の評論は、とにかく目のつけ所が実にユニークである。読んで、何度目からウロコが剥がれた事か。
そして、まだ誰も注目していない映画作家、あるいはジャンルにいち早く目をつけ、実に的確にその魅力を紹介してくれる。

続きを読む "「私の映画史―石上三登志映画論集成 」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月17日 (木)

「コーマン帝国」

Cormanworld2011年・アメリカ/配給:ビーズインターナショナル
原題:Corman's World: Exploits of a Hollywood Rebel
監督:アレックス・ステイプルトン
製作:アレックス・ステイプルトン

「B級映画の帝王」と呼ばれた名物プロデューサー兼映画監督、ロジャー・コーマンの半生を、本人や彼に育てられた映画人へのインタビュー、製作作品フッテージ等を交えて描いたドキュメンタリー。監督はドキュメンタリー製作者で、本作が初監督作品となるアレックス・ステイプルトン。

続きを読む "「コーマン帝国」"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2012年5月12日 (土)

自由学校 (1951)

Jiyuugakkou1 1951年・日本/製作・配給:松竹
監督: 渋谷 実
原作: 獅子文六
脚本: 斎藤良輔
製作: 山本 武
撮影: 長岡博之
音楽: 伊福部昭

九条シネ・ヌーヴォで開催されている、先般亡くなった女優・淡島千景特集の1本。
見逃していて、以前から観たかった、60年以上前の旧作だが、あまりに面白かったので紹介しておきます。

続きを読む "自由学校 (1951)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 6日 (日)

「HOME 愛しの座敷わらし」

Itosinozasikiwarashi2012年・日本/配給:東映
監督:和泉聖治
原作:荻原 浩
脚本:金子成人
音楽:池 頼広

直木賞候補にもなった荻原浩の人気小説「愛しの座敷わらし」を、水谷豊の28年ぶり単独主演で映画化。監督は水谷主演で大ヒットした「相棒」シリーズの和泉聖治。

続きを読む "「HOME 愛しの座敷わらし」"

| | コメント (6) | トラックバック (11)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »