2013年度・日本インターネット映画大賞 外国映画部門 投票
外国映画部門にも投票いたします。
[作品賞投票ルール(抄)]
- 選出作品は3作品以上10作品まで
- 持ち点合計は30点以下。ただし投票本数が3本の場合は30点(10点×3作品)とする
- 1作品に投票できる最大は10点まで
----------------------------------------------------
『 外国映画用投票テンプレート 』
【作品賞】(3本以上10本まで)
「愛、アムール 」 5点
「ゼロ・グラビティ 」 5点
「ジャンゴ 繋がれざる者」 4点
「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」 4点
「クラウド・アトラス 」 3点
「セデック・バレ 第二部・虹の橋」 3点
「ゼロ・ダーク・サーティ」 2点
「パシフィック・リム 」 2点
「リンカーン 」 1点
「もう一人の息子」 1点
【コメント】3D・CGの超大作や娯楽アクションもあれば、ミニシアター公開の秀作もある、バラエティ豊かなテンになりました。
—————————————————————–
【監督賞】 作品名
[アルフォンソ・キュアロン] (「ゼロ・グラビティ」)
【コメント】VFXも凄いけど、ドラマ演出とがうまくバランス取れてましたね。
【主演男優賞】
[リン・チンタイ ] (「セデック・バレ 第二部・虹の橋」)
【コメント】これが映画初出演とは思えないほど、圧倒的な存在感があった。
【主演女優賞】
[サンドラ・ブロック] (「ゼロ・グラビティ」)
【コメント】ほとんど一人芝居でしたね。
【助演男優賞】
[トミー・リー・ジョーンズ] (「リンカーン」「終戦のエンペラー」)
【コメント】「終戦-」のマッカーサー役は貫禄でした。
【助演女優賞】
[エマニュエル・リバ] (「愛、アムール」)
【コメント】あの歳でオッパイまで見せる熱演に敬服。
【ニューフェイスブレイク賞】
[スラージ・シャルマ] (「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」)
【コメント】これも一人芝居。新人ながらアッパレ。
【音楽賞】
「ジャンゴ 繋がれざる者」
【コメント】何より、「ジャンゴォ~」の懐かしい主題歌に感涙です。
—————————————————————–
【私が選ぶ○×賞】
[カムバック賞] (「ラストスタンド」)
「アーノルド・シュワルツェネッガー」
【コメント】カリフォルニア州知事を辞めて、10年ぶりに主演映画に復帰したシュワちゃんに敬意を込めて。還暦超えてもアクション道まっしぐら。頑張ってください。
—————————————————————–
この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
| 固定リンク
コメント
いつもお世話になっております。
日本インターネット映画大賞へ投票いただきありがとうございました。
作品賞に「セデック・バレ」を投票されていますが、同作は2部作となっております。
申しわけありませんが、当賞では前後編やシリーズものはシリーズ全体での投票は不可としているため、第1部・第2部いずれかを明示いただくようお願いします。
また主演男優賞についても同様に、いずれの作品か(あるいは両作共か)をご明示願います。
投稿: 日本インターネット映画大賞 | 2014年1月 5日 (日) 07:42
了解しました。「第二部・虹の橋」を対象作品とし、記事を修正しました。
よろしくお願いします。
投稿: Kei(管理人) | 2014年1月 5日 (日) 17:54