« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月31日 (木)

2015年を振り返る/追悼特集

今年も、あとわずかですね。いかがお過ごしでしょうか。

恒例となりました、この1年間に亡くなられた映画人の方々の追悼特集を、今年も行います。

続きを読む "2015年を振り返る/追悼特集"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年12月25日 (金)

「黄金のアデーレ 名画の帰還」

Womaningold2015年・アメリカ=イギリス合作
制作:ワインスタイン・カンパニー、他
配給:ギャガ
原題:Woman in Gold
監督:サイモン・カーティス
脚本:アレクシ・ケイ・キャンベル
製作:デビッド・M・トンプソン、クリス・サイキエル
製作総指揮:クリスティーン・ランガン、ハーベイ・ワインスタイン、ボブ・ワインスタイン、サイモン・カーティス、ロバート・ワラク
   
    ナチス統治下のオーストリアで、ナチスによって奪われた世界的名画「黄金のアデーレ」を奪還すべくオーストリア政府を相手に返還訴訟を起こした女性の実話の映画化。監督は「マリリン 7日間の恋」のサイモン・カーティス。主演は「クィーン」のヘレン・ミレン、「白い沈黙」のライアン・レイノルズ、「ラッシュ    プライドと友情」のダニエル・ブリュールなど。

続きを読む "「黄金のアデーレ 名画の帰還」"

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2015年12月23日 (水)

「人の望みの喜びよ」

Hitononozominoyorokobiyo2014年・日本/344Production
監督:杉田真一
脚本:杉田真一
製作:三好保洋
プロデューサー:三好祐子、杉田真一

震災によって両親を失った姉と弟のその後を描いたヒューマン・ドラマ。監督はこれが長編映画監督デビュー作となる杉田真一。出演は「アマルフィ 女神の報酬」の大森絢音。第64回ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門(子どもたちが審査員)で、最高賞に次ぐスペシャルメンションを受賞。

続きを読む "「人の望みの喜びよ」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年12月15日 (火)

エルンスト・ルビッチ特集「結婚哲学」「極楽特急」

Lubitschretrosupective大阪九条・シネ・ヌーヴォで「エルンスト・ルビッチ レトロスペクティブ」と題し、ルビッチの作品を特集上映しているので行ってみた。

 

 

 

続きを読む "エルンスト・ルビッチ特集「結婚哲学」「極楽特急」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 9日 (水)

「ベトナムの風に吹かれて」

Inthewindofvietmum2015年・日本=ベトナム合作
配給:アルゴ・ピクチャーズ
監督:大森一樹
原作:小松みゆき
脚本:大森一樹、北里宇一郎
プロデューサー:上田義朗、岡田裕、グエン・ホアイ・オアイン、ダン・タット・ビン
撮影:斎藤幸一

ベトナムで日本語教師として働く日本人女性が認知症の母との暮らしをつづったノンフィクション「越後のBaちゃんベトナムへ行く」の映画化。監督は「津軽百年食堂」の大森一樹。脚本は大森と北里宇一郎の共作。主演は松坂慶子。共演陣は草村礼子、奥田瑛二、柄本明、斎藤洋介と多彩な顔ぶれ。

続きを読む "「ベトナムの風に吹かれて」"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2015年12月 2日 (水)

「ムーン・ウォーカーズ」

Moonwalkers2015年・フランス・ベルギー合作/Partizan Films他
配給:日活、CAMDEN
原題:Moonwalkers
監督:アントワーヌ・バルドー=ジャケ
原案:アントワーヌ・バルドー=ジャケ
脚本:ディーン・クレイグ
製作:ジョルジュ・ベルマン

アポロ11号の月面着陸映像は捏造だったという都市伝説をベースにしたアクション・ブラック・コメディ。監督はCM界で活躍するアントワーヌ・バルドー=ジャケ。本作が長編初監督作品となる。主演は「ヘルボーイ」シリーズのロン・パールマンと、「ハリー・ポッター」シリーズのロン役で知られるルパート・グリント。

続きを読む "「ムーン・ウォーカーズ」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »