2017年を振り返る/追悼特集
今年も、あとわずかですね。いかがお過ごしでしょうか。
毎年恒例となりました、この1年間に亡くなられた映画人の方々の追悼特集を、今年も行います。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
今年も、あとわずかですね。いかがお過ごしでしょうか。
毎年恒例となりました、この1年間に亡くなられた映画人の方々の追悼特集を、今年も行います。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2017年/チェコ・イギリス・アメリカ合作
配給:ファントム・フィルム
原題:The Zookeeper's Wife
監督:ニキ・カーロ
原作:ダイアン・アッカーマン
脚本:アンジェラ・ワークマン
製作総指揮:マーク・バタン、ロビー・ロウ・トーリン、マイク・トーリン、ジェシカ・チャステイン、ケビン・バン・トンプソン、ミッキー・リデル、ピート・シレイモン、ジェニファー・モンロー
第二次世界大戦中、300人ものユダヤ人をナチスの迫害から救ったポーランドの動物園経営者夫妻の実話の映画化。監督は「スタンドアップ」の女性監督ニキ・カーロ。主演は「女神の見えざる手」のジェシカ・チャステイン、「オーバー・ザ・ブルー・スカイ」のヨハン・ヘルデンブルグ、「ヒトラーへの285枚の葉書」のダニエル・ブリュールなど。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (5)
テレビ朝日系で放映されていた連続ドラマ「トットちゃん!」が12月22日、最終回を迎えた。
私はテレビドラマはほとんど見ないが、前回本ブログで書いたように、倉本聰脚本の「やすらぎの郷」をずっと録画して見ていて、その際にセットした同じ時間帯(平日午後0時30分~)での自動録画予約をそのまま放っといたので、あまり見る気はなかったのだが、ほぼ成り行きで(笑)、その後番組のこれも再生して見る事になった。
が、予想に反して、これは面白く、いつの間にやら「やすらぎの郷」と同じくらい熱心に「トットちゃん!」にハマってしまったのである。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2016年・アメリカ/スタジオ・ライカ
配給:ギャガ
原題:Kubo and the Two Strings
監督:トラビス・ナイト
製作:アリアンヌ・サトナー、トラビス・ナイト
原案:シャノン・ティンドル、マーク・ハイムズ
脚本:マーク・ハイムズ、クリス・バトラー
「コララインとボタンの魔女 3D」などで知られるアニメーションスタジオのライカが手掛けた、中世の日本を舞台にしたストップモーション・アニメの秀作。監督はライカ作品「コララインとボタンの魔女 3D」、「パラノーマン ブライス・ホローの謎」のアニメーター出身でこれが監督第1作となるトラビス・ナイト。声の出演は「カリフォルニア・ダウン」のアート・パーキンソンが主役のクボを担当し、その他シャーリーズ・セロン、マシュー・マコノヒー、レイフ・ファインズ、ルーニー・マーラなど豪華な顔ぶれ。第89回アカデミー賞で視覚効果賞、長編アニメーション賞の2部門、ゴールデングローブ賞のアニメーション作品賞にそれぞれノミネートされたほか、英国アカデミー賞では最優秀アニメ作品賞を獲得した。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (5)
最近のコメント