« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月29日 (月)

「止められるか、俺たちを」

Tomerarerukaoretachiwo2018年・日本/若松プロダクション
配給:若松プロダクション、スコーレ
監督:白石和彌
脚本:井上淳一
音楽:曽我部恵一
撮影:辻智彦
製作:尾崎宗子
プロデューサー:大日方教史、大友麻子

2012年に逝去した若松孝二監督と、その下に集まった異才たちの若き日を描いた青春群像劇。監督は若松孝二に師事した「孤狼の血」の白石和彌。出演は「サニー/32」の門脇麦、若松監督作品「11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち」の井浦新、「断食芸人」の山本浩司、その他、大西信満、満島真之介、寺島しのぶら若松作品にゆかりの俳優たちが共演している。

続きを読む "「止められるか、俺たちを」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月21日 (日)

「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」

Tulipfever2017年・アメリカ・イギリス合作
配給:ファントム・フィルム
原題:Tulip Fever
監督:ジャスティン・チャドウィック
原作:デボラ・モガー
脚本:デボラ・モガー、トム・ストッパード
製作:アリソン・オーウェン、ハーベイ・ワインスタイン
製作総指揮:ポール・トライビッツ、ボブ・ワインスタイン、デビッド・C・グラッサー、ジャスティン・チャドウィック、クリストファー・ウッドロウ、モリー・コナーズ、マリア・セストーン、サラ・E・ジョンソン、パトリック・トンプソン、ローリー・マクドナルド、ウォルター・パークス

作家デボラ・モガーによる、フェルメールの絵画から着想を得たベストセラー小説を、自身も脚本に参加して映画化。監督は「ブーリン家の姉妹」のジャスティン・チャドウィック。出演は「リリーのすべて」のアリシア・ヴィキャンデル、「アメイジング・スパイダーマン2」のデイン・デハーン、「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」のジュディ・デンチ、「ビッグ・アイズ」のクリストフ・ヴァルツなど。

続きを読む "「チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛」"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2018年10月13日 (土)

「HOSTILE ホスティル」

Hostile2017年・フランス
配給:ブロードウェイ
原題:Hostile
監督:マチュー・テュリ
脚本:マチュー・テュリ
製作:ザビエ・ジャン

未知のクリーチャーがはびこる終末的世界を舞台にしたフランス製サバイバルホラー。監督はクエンティン・タランティーノ他、多くの著名監督の下で助監督を務め、本作が長編劇場映画デビュー作となる31歳の新進マチュー・テュリ。主演は「Accident   Man」などの新進女優ブリタニー・アッシュワース。シドニー・ファンタシティック・プラネット映画祭2017で最優秀作品賞・監督賞、ニューヨーク・シティ・ホラー映画祭2017でも主演男優賞・主演女優賞・メイクアップ賞・最優秀SF賞・最優秀音響編集賞  を受賞する等、多くの海外映画祭で受賞している。

続きを読む "「HOSTILE ホスティル」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 7日 (日)

「散り椿」

Chiritubaki2018年・日本/東宝映画=ドラゴンフライ
配給:東宝
監督:木村大作
原作:葉室 麟
脚本:小泉堯史
撮影:木村大作
音楽:加古 隆
殺陣:久世 浩
ナレーター:豊川悦司
製作:市川 南

直木賞作家・葉室麟による同名時代小説の映画化。監督は名カメラマンで「劔岳 点の記」「春を背負って」に続きこれが監督第3作となる木村大作。脚本は同じ葉室麟原作「蜩の記」の監督を務めた小泉堯史。主演は「追憶」の岡田准一、共演は「クリーピー 偽りの隣人」の西島秀俊、「日々是好日」の黒木華、「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の池松壮亮、「俳優 亀岡拓次」の麻生久美子、「棒の哀しみ」の奥田瑛二など。第42回モントリオール世界映画祭で準グランプリに当たる審査員特別賞を受賞。

続きを読む "「散り椿」"

| | コメント (2) | トラックバック (4)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »