« 「ゾッキ」 | トップページ | 「JUNK HEAD」 »

2021年4月16日 (金)

15周年を迎えました

今日で、このブログも開設以来15周年となりました。早いものです。

開設した時は、何年続くかな、せいぜい4~5年かな、と思っていたのに、
10年が過ぎ、15年経って、まだコンスタントに続けている事に、我ながら驚いています。

これも、私の拙い書き込みに、コメント欄を通じて、いろいろなご意見、ご賛同、温かい励ましの言葉をお寄せいただいている、多くの方々のご支援あっての事だと思います。本当にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。

 

この15年間に、いろんな事がありました。

以前にも書きましたが、開設の翌年、仕事で単身赴任となり、その間に父が倒れ、入院、死去といきなり試練に見舞われました。
その後も母が認知症で施設に入り、介護の為に当地と田舎との往復が続きましたが、その母も2017年に亡くなりました。

世間の方も、開設5年目の2011年には東日本大震災があり、また開設10周年の2016年には熊本大地震があり、そして昨年から今年にかけて新型コロナ禍と、なんだか節目ごとに大きな災害・異変が起きている感があります。

本当に、いろんな事があった15年だと、改めて思います。


コロナ禍は今も収まらず、当地大阪では、新規感染者が連日1,000人を超え、災害レベルの緊急事態との報道もあります。
感染対策には十分注意し、マスク、手洗い、消毒を徹底しているので、幸い今の所、私も家族も感染しておりませんが、先行きが心配です。ワクチンも、いつ接種出来るか分かりませんし。
皆様も十分ご注意ください。

こんな状況だからこそ、心が和み、時には勇気づけられ、元気が湧く、映画という存在は私にとって欠かせません。ブログを書く事も、気分転換と頭の体操になっているのでしょう。
映画ファンで良かったと、心からそう思います。


この先、いつまで続けられるか分かりませんが、皆様からの温かいお言葉がある限り、続けて行くつもりです。

何卒よろしくお願いいたします。

 ランキングに投票ください → にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

 

 

|

« 「ゾッキ」 | トップページ | 「JUNK HEAD」 »

コメント

15周年おめでとうございます㊗️
私が拝見するようになって、5年くらいだと思います。大変参考になり、実際に鑑賞することにした映画も年間5本くらいはあった感じです。ここに、お邪魔してなければまず見てないものです。これからもよろしくお願いします。

投稿: 自称歴史家 | 2021年4月18日 (日) 05:36

15周年おめでとうございます。
すごいです。
何がきっかけでこちらにたどり着いたのか忘れましたが、いちばん印象的なのはよほどひどい映画以外はけなされない姿勢に好感が持てたところです。
ネットのマイナス点はわけも分からずけなす、よい点を見つけないところかなと思います。
でもこちらではそんな嫌なことがなく、気持ちよく読めるのがいいなと思い、いつもチェックさせていただいております。
これからも無理せず続けてください。
期待しております。

投稿: 周太 | 2021年4月18日 (日) 17:59

◆自称歴史家さん
私の記事が映画鑑賞の参考になって、いい映画にめぐり会えたというお言葉、嬉しいですね。お役に立てて何よりです。
これからもよろしくお願いいたします。


◆周大さん
私のモットーは、大量宣伝で鳴り物入りで公開される話題の作品よりも、地味ながら優れた秀作、新人監督作で難点があっても、どこかキラリと光る所がある作品の方が好きだという所です。ややヘソ曲がりな性格ですね(笑)。
>嫌なことがなく、気持ちよく読めるのがいいなと…
ありがとうございます。最高のお褒め言葉です。励みになります。
その気持ちを大事に、これからも書き続けてまいります。よろしくお願いいたします。

投稿: Kei(管理人 ) | 2021年4月18日 (日) 23:50

15周年おめでとうございます!
このブログきっかけで気になる作品が
何本かありました。誠にお世話になりました。
引き続き不定期でお邪魔するかもしれませんが
その際は宜しくお願い致します。

追伸:コロナ渦の影響で閉館した私の常連館
山形県の「鶴岡まちなかキネマ」が2022年冬
復活するとの事です。署名活動とか地道に
活動した結果でもあります。こちらでも
また様々な名作に出会いたいですね。

投稿: ぱたた | 2021年4月23日 (金) 17:06

15周年おめでとうございます。
色々と参考にさせていただきました。
私の今のブログは14年ほどでした。

投稿: きさ | 2021年4月23日 (金) 22:12

◆ぱたたさん
私の方こそ、ぱたたさんのほっこり心に響くコメントに励まされて、続けて来れたような気がします。感謝です。今後もよろしくお願いいたします。


◆きささん
きささんも、いつも率直な反応ありがとうございます。そちらも14年ですか。お互いよく続いて来れましたね。頑張りましょう。

またまた緊急事態宣言でほとんどの映画館がまたもや休館、またしばらく映画館で映画が観れない状況が続きますねぇ。うんざりです。今回は1,000㎡以下は対象外という事で、小さな単館ミニシアターは2館ほど上映続けてますが、観たい映画はやってないのですね。
5月12日以降、再開する事を心から祈ってます。

投稿: Kei(管理人 ) | 2021年4月26日 (月) 23:00

まあ、今のブログの前にさるさる日記で日記書いていたのですが、サービス終了で消えてしまいました。
幸い埼玉県は映画館を休館にするなどという愚策は採用しなかったので、それだけでも東京や大阪よりはマシだと思っています。

投稿: きさ | 2021年4月27日 (火) 11:45

遅ればせ乍ら、ブログ開設15周年、本当におめでとう御座います。「継続は力なり」と言いますが、強く其れを感じます。

15年前、「新型ウイルスが、地球規模で大流行する。」なんて、誰が想像したでしょうか?「一寸先は闇」ですね。

世の中でも多くの出来事が起こりましたが、Kei様も多くの出来事に見舞われた15年でしたね。今後も色々起こりましょうが、御身体に充分御留意戴き、読み応えの在る記事を
期待しております。

投稿: giants-55 | 2021年5月16日 (日) 09:17

◆giants-55さん ありがとうございます。
本当に、いろんな出来事があった15年でした。書き忘れましたが、2年前の正月には、これまで大きな病気はまったく無縁だった私が、肺炎で、大人になって初めての入院生活をした事も事件でした。まだコロナウイルスが広まる前でしたのでゆっくり入院出来ましたが、今だったらまずコロナの疑いも持たれたり、そうなると病院が見つからず(大阪では病床使用率が120%で重症でも入院困難)、最悪入院待機で死ぬような結果になっていたかも知れませんね。ゾッとします。
そちらもブログも、毎日コンスタントにアップされていて敬服いたします。お互いに、健康には十分注意し、継続して行きましょう。これからもよろしく。

投稿: Kei(管理人 ) | 2021年5月20日 (木) 22:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ゾッキ」 | トップページ | 「JUNK HEAD」 »