携帯URL
おススメの本
金子 修介: 無能助監督日記
金子修介監督が日活ロマンポルノの助監督時代に記していた日記に、令和の今思うことを加えて構成した奮闘記。 (★★★★)瀬川裕司: 『カサブランカ』 偶然が生んだ名画
映画史上に残る名作「カサブランカ」がどうやって誕生したのか、その秘話に迫る渾身の力作。お薦めです。 (★★★★★)松田美智子: 飢餓俳優 菅原文太伝(新潮文庫)
週刊新潮に連載された菅原文太の評伝。読み応えあり。 (★★★★)小林 旭: 小林旭回顧録 マイトガイは死なず (文春e-book)
映画界の生ける伝説・小林旭の自身による回想録。破天荒な秘話も満載。 (★★★★)春日 太一: 鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折
「羅生門」「生きる」「七人の侍」等の黒澤明監督作、並びに「切腹」「砂の器」「八甲田山」等の映画史に残る秀作の脚本を手掛けた名脚本家・橋下忍への膨大なインタビューを元に書き上げた著者渾身の労作です。映画ファンなら必読。 (★★★★★)大林宣彦メモリーズ
名匠・大林宣彦監督が残した言葉や関係者の証言をもとに、監督の映画作法、作品解説を網羅し、大林映画の素晴らしさ、面白さを伝える大林監督のファン必読の本。大きくて分厚いですが読みごたえがあります。 (★★★★★)鈴木則文, 小野寺勉: 権威なき権威 カントク野郎 鈴木則文
「緋牡丹博徒」シリーズの脚本、「トラック野郎」シリーズで知られるB級娯楽映画の鬼才、鈴木則文監督の単行本未収録エッセイ&インタビュー、未映画化作品を含むシナリオ、関係者寄稿スチール&スナップ等で構成された、鈴木則文監督の集大成とも言える本です。フィルモグラフィも充実。 (★★★★)
最近のトラックバック
- 「ギルティ」試写会☆ヘッドセットの向こう側 (ノルウェー暮らし・イン・原宿)
- 「運び屋」☆伊達男の欲しかったもの (ノルウェー暮らし・イン・原宿)
- 劇場鑑賞「運び屋」 (日々“是”精進! ver.F)
- 運び屋・・・・・評価額1700円 (ノラネコの呑んで観るシネマ)
- 映画評「カメラを止めるな!」 (プロフェッサー・オカピーの部屋[別館])
- search/サーチ (銀幕大帝αTB受付)
- THE GUILTY/ギルティ (象のロケット)
- 「ブリグズビー・ベア」 (或る日の出来事)
- 洗骨 (象のロケット)
- 「アリー スター誕生」☆栄光の影にあるもの (ノルウェー暮らし・イン・原宿)
最近のコメント