« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月27日 (土)

「化け猫あんずちゃん」

Ghostcatanzu 2024年・日本・フランス合作   94分
アニメーション制作:シンエイ動画、Miyu Productions
配給:TOHO NEXT
監督:久野遥子、 山下敦弘
原作:いましろたかし
脚本:いまおかしんじ
キャラクターデザイン:久野遥子
撮影監督(アニメ):牧野真人
撮影(実写):池内義浩
音楽:鈴木慶一
プロデューサー:近藤慶一、エマニュエル=アラン・レナル、ピエール・ボッサロン、根岸洋之

人間のように暮らす化け猫と、父に捨てられた少女との交流を描くファンタジー・アニメーション。監督はアニメーション作家・イラストレーター・漫画家とマルチに活躍する久野遥子と「カラオケ行こ!」の山下敦弘との共同。声の出演は「ほかげ」の森山未來、「1秒先の彼」の五藤希愛、「ゴジラ-1.0」の青木崇高、「市子」の宇野祥平ほか。第77回カンヌ国際映画祭「監督週間」正式上映作品。

続きを読む "「化け猫あんずちゃん」"

| | コメント (0)

2024年7月22日 (月)

「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」

Flymetothemoon 2024年・アメリカ   132分
製作:アップル=コロムビア映画
配給:ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
原題:Fly Me to the Moon
監督:グレッグ・バーランティ
原案:ビル・カースタイン、キーナン・フリン
脚本:ローズ・ギルロイ
撮影:ダリウス・ウォルスキー
音楽:ダニエル・ペンバートン
製作:キーナン・フリン、サラ・シェクター 、スカーレット・ヨハンソン、ジョナサン・リア
製作総指揮:ロバート・J・ドーマン

1969年の人類初の月面着陸に関し囁かれる捏造説を題材にしたドラマ。監督は「Love, サイモン 17歳の告白」のグレッグ・バーランティ。出演は「ブラック・ウィドウ」のスカーレット・ヨハンソン、「ザ・ロストシティ」のチャニング・テイタム、「ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ」のウディ・ハレルソン。コロムビア・ピクチャーズ100周年記念作品。

続きを読む "「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」"

| | コメント (2)

2024年7月14日 (日)

「九十歳。何がめでたい」

90sainanigamedetai 2024年・日本   99分
製作:TBS=松竹
配給:松竹
監督:前田哲
原作:佐藤愛子
脚本:大島里美
撮影:山本英夫
音楽:富貴晴美
企画:岡田有正、古賀誠一、石塚慶生
プロデュース:岡田有正

直木賞作家・佐藤愛子が90歳を過ぎて執筆した、日々の暮らしと世の中への怒りや戸惑いを独特のユーモアで綴ったエッセイ集の映画化。監督は「老後の資金がありません!」の前田哲。主演も同作の草笛光子。共演は「杉原千畝 スギハラチウネ」の唐沢寿明、「Diner ダイナー」の真矢ミキ、「夜明けのすべて」の藤間爽子など。

続きを読む "「九十歳。何がめでたい」"

| | コメント (2)

2024年7月 8日 (月)

映画本「『カサブランカ』 偶然が生んだ名画」

Coincidenceofcasablanca  瀬川裕司・著

 平凡社・刊   3,400円+税

 初版発行日:2024年5月15日

 単行本:304ページ

 



本著は、明治大学教授で映画学が専門の瀬川裕司氏が、膨大な資料を基に、この映画が如何にして誕生したか、その製作過程の混乱ぶりや裏話、作られた時代との関連、等々について詳細に分析し、この名画の魅力について語り尽くした労作です。映画「カサブランカ」のファンなら必読の名著です。

続きを読む "映画本「『カサブランカ』 偶然が生んだ名画」"

| | コメント (0)

2024年7月 1日 (月)

「悪は存在しない」

Evildoesnotexist 2023年・日本   106分
製作:NEOPA=fictive
配給:Incline
企画:濱口竜介、石橋英子
監督:濱口竜介
脚本:濱口竜介
撮影:北川喜雄
音楽:石橋英子
プロデューサー:高田聡
エグゼクティブプロデューサー:原田将、徳山勝巳

自然が豊かな信州の高原を舞台に、開発計画によって巻き起こる不穏な人間模様を描く問題作。監督は「ドライブ・マイ・カー」の濱口竜介。出演は濱口作品などのスタッフを務めてきた大美賀均、オーディションで選ばれた新人の西川玲、濱口監督の「ハッピーアワー」にも出演していた渋谷采郁など。第80回ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞。

続きを読む "「悪は存在しない」"

| | コメント (3)

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »